断固反対します。31年ぶりに商業捕鯨を再開。環境保護団体は非難。BBCも日本は国際的批判をはねつけ再開したと放映 IWCからの脱退 ロンドンではメンバーが五輪ボイコットせよと。今日は釧路から商業捕鯨船が大きなクジラを捕獲してご満悦との画面がテレビに出ていました。血で真っ赤になったクジラが画面に出ていました。あのクジラさんにも親や子がいたかもしれません。可哀そうに。
クジラはとても利口で、イルカはショウでも見たことがあります。人間になれていて、色々な演技を覚えてますね。昔学校の給食にクジラが出たことがあったし、家でもクジラの焼いたのを食べたことがあります。固くて歯の悪い人はとても無理です。魚屋に普通に売っていました。渋谷にクジラを食べさせる専門のお店がありましたが、今はないでしょうね。今の人たちはクジラの肉を食べるでしょうか?禁止している国が多いのになぜ日本は許可したのでしょう。水産庁や政府の関係者に聞いてみたいです。
今日昼間電話が来て、今度の参議院選挙ついて聞かれました。公共の機関からのものだと思います。何党に投票するか?個人名も上げて何番の人に投票するか?歳は何歳代か?投票に行くか?とか色々番号を押して答える方式です。これがよくテレビや新聞に出る、例の情勢を占う質問なのだろうと思って番号を押していましたが、押しながら、最近いろいろなサギがあるから怖いなあと一瞬思いました。私は女性に出てもらいたいです。前にも言いましたが、日本は女性議員が少なすぎます。テレビで見る会議にも男性ばかりがほとんどです。あの三原順子(?)の演説!ド演説でしたね。総理のファンだそうですが。野党ももっと鋭い、威勢の良い演説をして下さい!党首も何だか元気がない!そうそう消費税について聞かれました。賛成、反対、時期を後にずらせ、などと言われ番号を押すのです。私は絶対反対に押しました。今のうちに買っておこうとか、家の手入れをしておこうとか、それで景気が上向いてはいるだけと言っています。スーパーの消費税5%引きの日行ってみると、いかに国民が必死に少しでもお金を使わないようにしようとしているか、わかります。少し遅く行くとめぼしいものは全て売れてしまっています。3%だけいつもより少なく払うだけですが、大したことないと思いながら、庶民は皆必死で生きているのです。私は家では膝が破れたズボンに継を当てて履いています。ソックスも破れたら継を当てて履きます。出来るだけお金を使わないよう苦労しています。電車に乗ると、、若い稼ぎのある人達は流行の服やバッグを持って歩いています。年寄りでも、有名ブランド品を持っている人もいます。ああ!お金持ちなんだあなと思います。でも私は安い一回3時間半、400円の区の麻雀が出来る楽しさに幸福感を感じています。良いお友達も沢山できて、幸せだと、これが私のブランド品です。
お母さん!幸せ見つかってよかったね!
