一瞬一瞬を大切に!

毎日を大切に楽しく過ごしたい

とらちゃんの事

2008-06-08 16:46:26 | Weblog
とらちゃんは去勢の手術で獣医さんに連れて行かれた時に、子猫の時に充分餌が取れなかったのであまり長生きは出来ないでしょうと言われたそうです。でもお母さんが毎日一生懸命に餌と薬を持って来てあげ、小屋とトイレの掃除をやって行きます。雨の日も嵐の日もです。本当にえらいと感心しています。 
とらちゃんは物凄い大食いです。一日に5~6回は食べます。それなのにこの腰の辺りを見てください。こんなに痩せています。背中には湿疹もあります。やはり具合が悪いのかよく小屋の中に入っています。可哀そうです。

最近は暖かくなって来たので、この場所で夕方お母さんがやって来るのを待っています。お母さんが来ると門まで迎えに出て、甘えた声で鳴きます。動物って愛情をかけてあげるとちゃんと答えてくれますね。
とらちゃんはベスに朝晩餌をあげるとき何処からか現れて、”ニャーゴ”と鳴いて僕にも頂戴と言います。餌を器に空けてあげるのを待ちきれないのか、まだ空け終わらないうちに一かけ銜えて行きます。その様子がとても可愛らしく一日でも長く生きてほしい、とらちゃんが居なくなったら寂しいから、といつも思います。

 
 

三姉妹でランチを

2008-06-06 20:11:55 | Weblog


 たまには会いましょうと言う事で、久しぶりに三姉妹が集まりました。都心の駅ビルにある和食のお店で待ち合わせました。お昼時で沢山のサラリーマンが色々なお店の前に並ん食事の順番を待っていました。
私は三年ぶりに姉たちに会ったのです。別に遠くに住んでいるわけでもないのに、電話ではお互いに話しますが、中々会う機会がないのです。もう皆歳をとって、いつあの世に行ってもおかしくないのですが。私は五人兄弟姉妹ですが、やはり姉妹同士集まる事になってしまいます。お食事をしながら、父や母の事など、思い出話やら何やらで楽しいひと時でした。いつまで元気で会えるかわかりませんが、もっと頻繁に会いましょうと言う事で、次回は夏休みに子供たちや孫たちも一緒に集まりましょうと言うことになりました。昔は姉たちのお下がりばっかり着せられて、一人っ子の友達が羨ましかったけれど、今になってみれば兄弟姉妹が多いのもいいなと思います。それぞれの連れ合いも体に多少悪い所も抱えていますが、誰一人欠けることなくここまでこれたのも、各々の両親のおかげだったのだと感謝した一日でした。
 美味しい和食でした。一品ずつ写真に納めるつもりが、頂いてしまってから気が付いて、がつがつしている自分を反省しました。

庭の花

2008-06-05 18:58:49 | Weblog


ミニトマト。去年二つぶ生ったものをそのままにしておいたら、小さい花をつけていました。
アマリリス。ずっと以前に地植えにしたものです。毎年忘れずに二本咲いてくれます。
ゆり。去年綺麗に咲いてくれましたが、今年もあと少しすれば花咲くでしょう。
あじさいが咲き始めました。雨に濡れて益々美しさが際立っています。
雨が止んだ道の真ん中でのんびり毛繕いをしているベスです。

ピッピの新しいレインコート

2008-06-03 15:02:53 | Weblog
ピッピの新しいレインコートです。以前のは一部破れたのと、足元のゴムが緩んで使いものにならなくなりました。時々急に立ち止まったり、動かなくなります。そんな時は帽子が大きすぎて下に下がり目が見えなくなった時です。
正面から見たレインコート。ピッピの眼も随分白くなってしまいました。白内障が進んでいるのです。毎日目薬をさしてあげているのですが、あまり効果がないのは人間の場合と同じです。

 

とらチャンとベスとピッピ

2008-06-02 19:08:36 | Weblog
今日のトラちゃんです。毎日お世話をしに来てくれるお母さんをじっと待っています。お母さんがやって来ると「ニャーン」と甘えた声で鳴いて、門まで迎えにでます。可愛いですね!
ベスも元気に毎日来ています。今日から梅雨入りとか、明日は雨も強く降るようで、野良ちゃんたちも可哀そうです。