岐阜県ミュージアムひだでお雛様を見た後は通り道にあった、高山祭りミュージアムに寄ってみました。高山は何度も行ってますが、お祭りの時期に行った事がなく、一度からくり人形の「屋台」を見てみたかったのですね。観光案内図を見ると、一か所だけだと思っていた「屋台」のミュージアムがいろいろあるので驚きました。わくわくしながら中に入ると、ここはコンピュータ制御でからくり人形が動いてました。写真は丁度金太郎とくまのお相撲の屋台でした。見えにくいですが先端に月の輪くまがいます。赤の着物が金太郎。見事、金太郎君の勝利で終わりました(^^)
下の写真は、だしの下の方で、側面にきれいに金太郎の各場面の彫刻が施されてました。丁度、くまを倒したところです。...くまにこだわってみました~(^^;沢山の屋台が展示されていて、時間ごとにからくり人形を動かしてくれ、1時間は楽しめるんだそうです。でも.....本当は職人さんが動かしてるからくり人形を見てみたかったなぁ。今度は高山まつりの頃にいきたいな。
今日はやたら暖かかったですねぇ。何日か前から鼻水が出て、風邪なんだか、花粉症なんだか判らず、マスクをしながら窓口に立ってましたが、今度は暑くて汗が出てかぶれそうで大変な一日でした。今年の花粉はどうなるんだろう~ふあん....。
今日は写真が溜まったのでこれからポストカードの印刷しまぁ~す♪