ミッフィーちゃんの袋^^
中もブルーナさんの袋^^
選び抜いたどうぶつ会議^^
金沢の大和デパートの前を歩いてると、福音館の看板がぽつんと。。。へぇ。。。こんなとこに???2Fに続く階段の入り口だったので、事務所かな?と思いましたがお店と書いてある。ケーキでお腹いっぱいで、カレーを食べるにはまだ早いから入ったら?と198ちゃん。入る事にしました。凄い!全面絵本!どこもかしこも絵本のお店^^初めてです。絵本に興味のない198ちゃんも面白がって見てました。絵本しか見れないって言うのもありますけど~。
きっと福音館の絵本だけなのだ!と決めつけてたのですが、違った様で^^;買ったのは岩波の~へへへへ。たった一人レジされてる方と取引先の方らしき方と、ずーっと楽しそうに話してるんです。どちらも余程の絵本好き^^レジをするときに話しかけられて、保育士さんですか?と。。。これ多分今まで5回くらい言われた事があります。雑貨屋さんでが1回、私の部屋をみたNTTのおじさんから1回^^;後は電話で2回。。。今回は必至で絵本を選ぶ姿にかな?話すイントネーションが違ったのか、「どちらから来られましたか?」って聞かれて「新潟です!」と答えると、「じゃ、そこの近代美術館行かれましたか?」だって。。。あとで観光客じゃないし。。。と198ちゃん。さいとうしのぶさんの日本の風習の絵本を手に取ると、それすごくいいですよ!と薦めて頂きました。すごぉ~く大きな紙芝居みたいな絵本もごろごろありましたよ。こんなに絵本で溢れかえったところは珍しいので撮影たのもうかなぁ。。。と思ったけど、遠慮しました。レジの方がここが福音館の発祥の地ですと力を入れておっしゃってました。金沢に行ったらまた行きたい場所になりました^^