
今日はティオの8種ワクチン接種、血液検査、フィラリア感染検査&錠剤受け取り、フロントライン、健康診断。
ジュナの狂犬病予防接種、同時に流れで行なわれる飼い犬登録、フィラリア駆除錠剤、フロントライン、健康診断。
ソニアの血液検査、フィラリア感染検査&錠剤受け取り、フロントライン、健康診断。
ちょっとした日常用で使っている塗り薬。。。

ジュナ用のパピー用フードも購入。
ジュナはもうしばらくプロプランを継続させようと思ってます。
体の状態をしっかり観察してから、
ティオ、ソニアと同じ様に馬肉を少しずつ混ぜていく予定です。
今でもたまに馬肉を「パク」と食べているんだけどね(笑)

これだけで本日の出費、40,000円オーバー。

馬肉はまとめて20kg梱包で月に2回届くので、
まさしく犬の為に仕事しているようなもの

今日は雨降りな週末だったし、
注射したあとなんだから大人しくしていなさい


ジュナも病院で女性陣に大人気

診察室が女性陣で賑わってふれあいコーナーで大騒ぎでした

かかりつけの病院の女性陣の皆さんにウチの連中はずっと可愛がって頂いていて、もう6年以上のお付き合いです

3頭いるからかなり長居になってしまった(汗

今日は久し振りにビーズのハーフチョークを着用したティオとソニア。
このチョークは大事なもの。
懐かしい

明日は止むのかよ、この雨め

こんにちは。
はじめてコメントさせて頂きます。
大阪マナモっ子・燦の飼主です。
ティオくん、ソニアくん、そしてジュナくんの暮らし、いつも拝見させてもらってます。
3人分の出費、、大変ですね~。。(苦笑)
でもそれ以上に素敵な日々が垣間見えて
いつも楽しませてもらってます!
ジュナくん、
優しいお兄ちゃんが2人もいて心強いですね!
犬同士の生活でこそ学べる事もあるんやろうなぁと、
羨ましくも思います。
経験豊かなソニア父ちゃんさんのブログで
これからもたくさん学ばせて頂きますね!!
それから、燦のブログもよければ覗いてやってください~。
こちらにもリンクさせて頂きますね!!
ばぁ~ばからホンのすこ~し、お話しは聞いていましたよ(笑)
諸般の都合でリンクや繋がりを今まで敢えて控えていて、表立っていなかったのですが。。。(汗
基本、人の付き合いと犬どちらを選ぶかと言うと迷わず犬を選択する変わり者夫婦ですが、宜しくお願いしますね♪
経験はまだまだ、全然です(汗
もっともっと強く、深く、犬を、ボーダーコリーを知りたいです。
マナモナールの子達の成長もスゲー、楽しみにしてます♪
ブックマーク登録しときますので訪問しちゃいます(笑)
子犬時期は人も犬も好奇心と挑戦、成長と挫折の繰り返しです。人も一分一秒が勉強ですし、子犬もまた同じだと思います。
3回目の子育て、母ちゃんジュナを手放しません(笑)
ありがとうございました!
ソニア父ちゃんさんの子育てには信念と深みが感じられます。本当に勉強になってます。
今後ともよろしくお願いいたしますっm( _ )m