
引っ付き虫のように隣にベッタリのソニア。
ティオの顔色、動きを観察しながら遠慮しがちなところがちょっといじらしい。
まだまだ甘えたい盛りで、あくまで自分本位なソニアだけど、
年齢を重ねるごとに優しさが加わり、
人への配慮・気配りももっともっと本物が芽生えてくるのだと思います。
あくまでソニアはソニア。
ティオとの比較はナンセンス。
誕生月も今日でおしまい、新たな月を迎えてこれからも歩いていこう


ソニアが傍を離れたのを見計らって、隣に陣取るティオ(笑)
譲れる部分、敢えて見過ごす部分の余裕が持てるようになったのが見て取れ、
正直感謝しています。
ティオが隣にベッタリな時、ソニアは歩み寄ってきても30cm手前で立ち止まり
そこから踏み出すことはありません(笑)
各々が自分の欲求のみで父ちゃんの傍に居て、
気が済んだら少し離れて、また傍に来る。。。
自分勝手でルール無用な立ち振る舞いにそれぞれが気付くまであくまで放置。
ティオがソニアをたしなめる事が多いですが

梅雨の時期は憂鬱だけど、晴れた日には一緒にガンガン行こうね

6月は祝日が無い月だからあまり好きではないのですが(汗