前日から一気に熱が出てしまったおかげで、
火曜日の今日は起きたときで体温37.5℃。
高熱が出たせいで全身が激しく痛む筋肉&関節痛。
喉も痛くて咳は少々、だけど鼻が詰まって鼻声
起き上がるにもかなり苦労するし、
家

の中の移動も結構しんどい

そんな今日。
悪い予感は当るもので
ジュナが体調を崩しました。
金曜日の夜くらいから今ひとつ様子が変だったし、
ウンチも緩いのがあったし、昨夜の最後のトイレもまだ出すタイミングではない状態。
しかもそこそこ大量に・・・。
要するに体が強引に排出したがっているということ。
毎日のボディチェックの時にも妙に
ジュナの体が熱っぽく感じていたし。。。
犬の体温の目安を日々の感覚で捉えておくポイントって、
体のいくつかの箇所で把握できるからね。
肛門から体温計を差すことなく獣医師にも情報として伝えることが出来る。
今朝から水溶性の
下痢を繰り返したので、速効で病院

に診察依頼の電話

こういう時になると自分の体のことなどどうでもよくなる。
不思議と体も言葉もしっかり喋れるし、
排便状態とかも画像

で直ぐに病院

に送信

したりと冷静だったりする。
一切無駄のない効率的な動きと言えば聞こえは良いけど、
これらは単なる経験なだけだ・・・
ティオと
ソニアと
ジュナが各々自分に伝えてくれたものだよ。
病院

で診察を受け、
しこりやリンパの腫れが大きくなり、
影響しているんじゃないのかとか、懸念されることはひととおり診て頂きました。
結果的にはそちらの懸念は問題なし。
院長先生にも即座に「
ジュナちゃん熱っぽくないですか」と指摘されて、
症状に合わせた処置、薬を処方してもらいました。
首の両脇には太い動脈が通っているので、
筒状のネットに小さな保冷剤をいくつか入れて首輪のように巻いておけば
OK。
血流と共に体が冷まされていきます。
薬を飲ませたらトイレも止まり体の中にしっかり留まってくれているようです。
明日の排便状態でまた判断です。
車

の中と病院

でハシャいでいた
ジュナは、

帰宅後はようやく落ち着いたのか深い眠り

に突入しました。
明日になればこの様子だと大丈夫だと思う。
これも今までずっと犬達を見てきた上での感覚なんだけど・・・。
ひと段落して緊張が切れた途端に自分自身が一気にガクッ



医者から処方された薬を飲んでりゃ大丈夫だろうとナメた考えは甘かった。
全然、快方に向かっている感覚がない
メシは食ったけど普段の8割程度。
食欲は昨日より落ちてます。
これじゃ明日も仕事は無理だ
明日、様子を見てコロナ検査を念の為にもう一回やってみようと思ってます。
事前に自分自身でこういうの用意しておくところがヤな感じ
夜の段階で熱は37.8℃。
小さな振れ幅で上がったり下がったりを繰り返しています。

懐かしいね、
ティオと
ソニア並んで
ツースタンドw
ジュナも出来る様になったんだよ、
ティオ
今は万が一、尻餅ついたらいけないからさせていないんだけどね。
キツいコンディションだけど写真

見て少しホッとさせられます。
STAY SAFE!!