アッという間でした、今月も(汗
2月の最終日、
ティオ&ジュナの腹くだりで全ての予定変更

朝に軟便、昼頃にリビングで一気にP




オーマイガー

コタツ布団、マットすべて全滅

珍しいことに、この時はソニアだけはまだ持ち堪えてました。
病院

現状に於ける異常所見は、案の定ありませんでした。
ソニアとジュナは通常通りの下痢止め。
ティオは腹くだりの原因をひとつひとつ潰して突き止めるという、
予想通りの対応で経過を診ていくことにしました。
夜。。。
全員食餌

ジュナがやっぱり軟便

ティオが昼間ほど酷くないけど腹くだり


そしてとうとうソニアも




もうこうなるといつものパターンに陥る。
こうなった原因は何だ

思い当たるフシはないか

そう言えば何か口にしてなかったか

家の中が不穏な空気感に包まれ始める。。。
軟便でも下痢便でも、
必要最低限度の目視で内容物は必ず確認しておく。
当たり前のことなんだけどね。
言いたくないけど伝染病だと複数頭は一気に全滅する。
幸いなことにウチはこれには該当していないけど、
そういうリスクは常にあるということを頭にたたき込んでおくべきだと思う。
様々なシミュレーションをして引き出しを多く持つことが大事。
安易に多頭飼いだなんて、危険極まりない。
思いきり金もかかるし、犬への対応で時間も奪われる。
伴って多大な労力と精神的負担が掛かる。
加齢や不調に起因して失敗、粗相も繰り返されるし、
その処理が続くことで人間は徐々に余裕が無くなりイライラが露骨に現れ始める。
そのネガティブな波長が犬に伝わり更に悪い状況に陥っていく。。。
まさしく負のスパイラル・・・。
自分も粗相の後始末やPの処理で、
毎回続けばため息も出るし表情にも出てしまう。
生憎そこまで人間出来ちゃいないからね

自分のための記録日記だから敢えて書いているけど、
コロナ自粛でペットを迎えるなんて目にすると虫唾が走るよ、マジで。
。。。。。。。

腹の具合はイマイチ、イマサンだけど、
この通りみんな元気で食欲も旺盛で過ごしています。

普段と何ら変わりなく普通に遊んで絡み合ってます

ちょっと疲れが溜まり気味な様子なので今日は控えてます。
不調だから通院しているのに、
散歩とか遊びに連れ出すなんて有り得ないだろう、普通


腹くだりだから脱水気味なので、
全員しっかり水も飲んでいるし出す物を出してしまえば、
安静にして寝ています


すぐ隣で絡み合うのやめなさいね(汗
加減無しでアチコチ蹴られると痛いんですよ、オレは


ペットロボットの報道とか、
情報もホントに最近よく目にするようになりました。
人間の都合の良いようにセッティングされているし、
金さえ払い続ければ確かにストレスフリーで付き合っていけるんだろうけど・・・
やっぱり自分は血の通った、
本物の温かさ、温もりのあるコイツらと、
ずっと向き合って、一緒に生きていきたいよ。
明日から3月、
いいツキが回ってくることを願いたいね

STAY SAFE!!