
放射冷却で朝日がモヤっている東松山市の朝。
連日、同じ場所を訪れていると仕事の場合飽きてきます。
プライベートだったらリピートするのって全然
OKなのにね(笑)
午前中は多少寝て午後も仕事。
月初だしやること多いのでしょうがない(涙
帰宅

は遅くなってしまったけど…

4歳児と思えぬ可愛さ全開の
ジュナ

ジュナらしさはずっとこのままだと思うし、
このままでいて欲しいなと思います。
表情を曇らせないこと

これが大事
その兄ちゃんも当然年相応に見えない童顔(笑)
ソニアは随分体格が立派になっちゃって。。。
ちょいとポニョな体だけどガリ気味に絞った不安定なコンディションで過ごさせるよりも、
表情から分かるとおり今のほうが比較にならないほど状態が良い
犬の食餌はシンプルに考えた方がやはり好結果につながる。
あまり情報に流されたり鵜呑みにしないほうが良い。
今回つくづく痛感したけど、生き物を飼うというのはそういうことなんだよ。

イテテな
ティオも随分、復調の兆しが見えています。
外に出しても行動範囲が日々広がっていることからも、
自分自身で確認しながら毎日動いているのだと知らされます。
運動はまだまだ掛けられないけど、
日常活動の判断基準の目安は犬自身で考えてこちらに伝えてくれます。
そのサイン、合図に人間が気づけるかどうか。
浅いつきあいじゃもったいない。
そんなことよりも。。。
週末晴れろよな、おい

(笑)