すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

台風前にサナギの旅に出たパクちゃん

2017-09-18 08:22:41 | ちっちゃい生物
夏の最後に枝しかない柚子の木で産まれたパクちゃんですが、すくすく育ってたんですよ。

が、台風接近の前日

どこを探しても居ない(T ^ T)
よりによって 台風の前日に・・

サナギの旅に出るのはイイの。
それも成長だし、本能だし。

でも 今日じゃ無くても・・って思ってて。

時間的にサナギの姿になるのは台風の唸る雨風の中 。
ちゃんと出来てるかなぁ(T ^ T)と心配してました。

で、今朝 庭を掃除して居て お隣の壁を見たら

居た!
でも、よーく見ると 長くダラーンと伸びていた。
失敗しちゃったんだ・・。゚(゚´Д`゚)゚。
可哀想に・・

今回の 旅に出たパクちゃんが居たのはこの辺り。

5メートル以上はありそう。

そんなに遠くにいるとは思わなく探してあげれなれなかったな。

本当に残念。

台風が過ぎて行った。

2017-09-18 05:05:37 | 
ウチの方は台風が夜中に来ました。
昼間は仕事があるので、川が近い我が家は子供達を留守番させるコトがとっても不安だけと、夜中の台風は家族が揃ってるので良いけど、庭がどーなってるか不安で仕方ない。

メダカの蓋が取れてたらどーしよぉ〜
植木鉢が転がってたらどしよぉ〜とか。

夜中に心配で二階のベランダから外を見てみた。

うん、多分大丈夫ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

以前夜中の台風で ゴーヤのグリーンカーテンを外さなかったら 葉っぱだけ全部飛ばされて朝起きたら 茎だけになってたコトがあったから トラウマ。

それからゴーヤはやらないで、シェードにしたけどね。

ウチからサナギの旅に脱走したアゲハの幼虫たちは無事に壁に捕まっていれたかな?

とっても心配(T ^ T)


あっ、今 外でツクツクボウシが鳴き出した。
今年初めて聞いたかも!

あの唸る雨風の中 何処かに隠れていたんだね。

偉い偉い!