毎年 31日は仕事の帰りに何となくスーパーに寄って半額シールが貼られてるお正月っぽいモノを買うんだけど 昨日は17:45に最後の一件が終わってスーパーに寄ったけど、冷蔵ケースはガラーーンとしてて、酢ダコが残ってるだけ。

自転車のカゴ ギリセーフ!

帰りに見た 浜見平の給水塔

この給水塔は もう壊されるの。



さて!感染予防グッズを装備して出発

そーそーこの景色!元日の朝は車がいないの

ダーーッと3件訪問でおしまい!
そーだ!干し椎茸臭かったさくらを洗おう!

今回はバリカンはしない(面倒で)

今年は 私は何も作らなかったけど

んーー、酢ダコは要らないなぁー。
と店の外に出たら LLみかんが一箱1,000円!
オジサンに味を聞いたら『そんなもん、食ってみりゃーわかるべ』と言われて 一個くれた。
小さいみかんが好きなんだけど 食べたら美味しかった!
ハイ 買いまーす!

自転車のカゴ ギリセーフ!

帰りに見た 浜見平の給水塔

この給水塔は もう壊されるの。
その前に ライトアップでみんなにお別れしてるの。
帰り道 寒かったーー!
オットがそばアレルギーだから我が家は年越しそばは食べないので うどんでサラーっと済ます。(写真無し)
その後 次女はテレビを見ていたけど 適当なところで私は寝る。
だって 1日は8:30から仕事ですからぁぁああ。
そして元日の朝、この冬初めてバケツの水が凍ってた

さくらは早起き

子供達は起きてこなかったので 朝ごはんを置いて仕事へ

さて!感染予防グッズを装備して出発

そーそーこの景色!元日の朝は車がいないの

ダーーッと3件訪問でおしまい!
今週は土日(2.3日)の朝の仕事もないし
さぁーー! 休みだぁーーーー!
土日が仕事がないって何年ぶりだろ?
しかも 正月なのに アチコチ行かなくても良いし 誰も来ない!
最高〜!
そーだ!干し椎茸臭かったさくらを洗おう!
まずは爪切り。さくらはおとなしいの。

シャンプーを済ませて 足先カット。

シャンプーを済ませて 足先カット。
カーブしてるトリミングハサミしか見つからない。
前回どこにしまったんだ?

今回はバリカンはしない(面倒で)

今年は 私は何も作らなかったけど
長女が煮豚
次女がイモンブラン
を作ってくれた。(成長したなぁーー)
私は長女の学校で作ったもち米でおこわ。

さくらはいつも抱っこ。


さくらはいつも抱っこ。

そして年明けのゴミ収集まで
本気のゴミ分別キャンペーン中!!

コレが2021のすい丸家の始まりでしたー。
今年もよろしくお願いします(*´∀`)♪