病気の問屋さ~ん

「病気の問屋さんみたいだなw」と医師をも驚かせた、なんだかんだの病気もちのおばちゃんが日常のあれこれを書いてます。

お知らせ

数あるブログの中から、こんなブログへようこそ!
「慢性膵炎」や「橋本病」などの病気の話から、ウチら夫婦のおバカな出来事など、いろいろと綴ってます

病気の事に関しては専門家ではありませんし、フツーの膵炎患者さんとは若干違うところがありますので決して真似をしないようお願い致しますヾ(_ _*)

トロロ

薬を選んだのはいいが…

2008-05-19 21:12:53 | 膵炎の事

吐き気。


ヤツも今だ姿を現します。


この下痢と吐き気のセットって辛い。


やっぱ万が一吐くのと下痢が同時の時は、これよね


絵、笑うかもしんないけど、マウスではこれが限界なのよ  !







おケチュがギリのトコまで前に。


お腹はなるべく平に。出てるのはトロロだけ?


体はこうやって横から見ると「/」状にナナメに。


顔は下に向けて…ってこの状態で吐くのはたぶん辛い。


あ、もちろんマッパでよ 


こうすりゃゲロちゃんは流れていくはず~




って、ここまでするんなら、普段からゲロちゃん袋用意しとけって(;´▽`A``















でもってこの下痢「唐辛子の祟り」に効く薬を、


たくさんあるストックの中から選んでみた。


どうやって選んだか…


トロロの頼りないO-ringで選んでみました


まず様々な薬の中から下痢に効きそうな物が


ストロカインブチキノンビオフェルミン


先入観が入るといけないので目を閉じて。


3択だから、どれかにいい反応があるはず!


で、やってみると…


明らかにストロカインでいい反応


しかし、トロロの直感ではブチキノンだった


直感を信じるべきか、トロロの拙い(つたない)O-ringを信じるか


(ビオフェルミンはシカトかいっ!)


で、ダーリンに「O-ringで選んだ方を試してみてダメなら直感にすれば?」と。


で、飲んでます。


一応、回数は減り楽になりましたが、依然ドロドロってよりサラサランコです。


ちょっとヤバいかなー。


って、まだ病院行くのに躊躇してるトロロです。


今、病院めちゃ混みらしいって話を聞いたんでなんとか自力で治したいっ