新・打打鼓紀行

和太鼓奏者/市川真司の太鼓道、日々の出来事や自身が主宰する千葉県を中心に活動している和太鼓チーム「すめらぎ」の事など…

秩父夜祭り

2008年11月28日 22時44分16秒 | Weblog
もうすぐ師走!
早いもので2008年もあとひと月ほどで終わります。
1年を振り返るのはまた今度にして、今日は12月の関東圏のお祭り情報をお知らせします!と言っても1つだけですけど・・・


青森県の「ねぶた&ねぷた」祭りを見るまでは、埼玉県「秩父夜祭り」が日本一のお祭りだと思っていました。
今、わたしの中で2県のお祭りが並んでいます、同率首位と言う所でしょうか!?

秩父夜祭りは京都祇園祭や飛騨高山祭りと並んで「日本三大曳山祭」のひとつに
数えられています。
毎年12月2日が「宵宮」、12月3日が「大祭」で、12月3日の夜に祭りの
クライマックスをむかえ秩父の町は凄い事になります!!
中近・下郷・宮地・上町・中町・本町の6台の屋台と笠鉾が町中をまわります。


ここ数年大祭の日が仕事や土、日にぶつかり行けませんでした。
仕事は仕方がありませんが、休みの日にぶつかるとそれはそれは大変な人出になります!いつも平日に行くのですが昨年も大祭は月曜日だったにもかかわらず17万人の人出だったそうです・・・


今年は3日の大祭の日に「すめらぎ」メンバーを数人連れて行ってくる予定です~!!!今年は水曜日ですがそうとうな人出でしょうね~
それに12月の秩父の夜ってウルトラ寒いんですよ・・・
ハッキリ言って冬山行くくらいの装備と覚悟が必要です!
オーバーではありませんよ!今年初めて行く方がいたらダウン&タイツ&靴下2枚
は最低限の準備です。
楽しんできまぁ~す!!!