すごい風と雨でしたね!特に風はトラックが動くほど吹いていました。
今日は夕方から太鼓の台作りをしましたよ~
今回の制作は立奏用の太鼓台です。
わたしは縦置き台と呼んでいます。
昨日の記事でいろいろな太鼓の種類があって、曲ごとにスタイルも
変わるという風に書きました。
そこで昨日は書きませんでしたが、もう一つ大切な事があります。
それは太鼓の高さと打面の角度です。
これがある程度あっていないと、ひじょうに困ります。
まずはパワーロスの原因になりますし、姿勢にもかなり影響します。
あまりにも合っていない太鼓台で打っていると、体をおかしくしかねませんからね。
いろいろな太鼓チームを見ていますが、あまり高さを気にされていない
太鼓チームは意外と多いですね…
これはリーダーや代表が気がつかなければ改善の可能性は低いです。
わたしは結構気にするのでいろいろな高さや角度の太鼓台が必要に
なります。
だって小学校の子供と大人が同じ高さの立奏台で演奏するのはかなり
無理がありますからね~
今回作る上でのコンセプトはシンプル&コンパクトです!!
しかも丈夫でスタイリッシュな台。
あははっ!かなりハードル上げちゃいました。
今使っている組み手仕様の台とは別の、どちらかというと背の低い人用
の太鼓台です~
とりあえず4時間かけて3台分の荒削りが終了しました。
まだまだ完成には時間がかかりますが、暇をみて制作に励みます!
今日は夕方から太鼓の台作りをしましたよ~
今回の制作は立奏用の太鼓台です。
わたしは縦置き台と呼んでいます。
昨日の記事でいろいろな太鼓の種類があって、曲ごとにスタイルも
変わるという風に書きました。
そこで昨日は書きませんでしたが、もう一つ大切な事があります。
それは太鼓の高さと打面の角度です。
これがある程度あっていないと、ひじょうに困ります。
まずはパワーロスの原因になりますし、姿勢にもかなり影響します。
あまりにも合っていない太鼓台で打っていると、体をおかしくしかねませんからね。
いろいろな太鼓チームを見ていますが、あまり高さを気にされていない
太鼓チームは意外と多いですね…
これはリーダーや代表が気がつかなければ改善の可能性は低いです。
わたしは結構気にするのでいろいろな高さや角度の太鼓台が必要に
なります。
だって小学校の子供と大人が同じ高さの立奏台で演奏するのはかなり
無理がありますからね~
今回作る上でのコンセプトはシンプル&コンパクトです!!
しかも丈夫でスタイリッシュな台。
あははっ!かなりハードル上げちゃいました。
今使っている組み手仕様の台とは別の、どちらかというと背の低い人用
の太鼓台です~
とりあえず4時間かけて3台分の荒削りが終了しました。
まだまだ完成には時間がかかりますが、暇をみて制作に励みます!