大変お待たせ致しました!
8月5日から8日まで3泊4日で青森県に行ってきましたよ~
何回かに分けて写真などを紹介していこうかと思っています。
青森県で有名な夏祭りと言えば、弘前市で行われる「ねぷたまつり」と
五所川原市で行われる「立佞武多」と青森市で行われる「ねぶたまつり」が
3大ねぶた祭りとしてとても有名ですね。
皆さんがよくご存知なのは青森市で開催される「ねぶたまつり」でしょうね!
今年は「雨」にとり付かれていたと言いましょうか!?
青森の方もこんな事初めてだと言っていましたが、どのお祭りも開催期間中に
必ずと言っていいほど雨に降られたはずです。
我々もはずす事無く雨にやられましたね・・・
今回の青森夏祭りツアーは「すめらぎ」の飲み会?メンバーたちも一緒に
行きましたよ~
2泊組も入れて総勢12名という大所帯での行動となりました。
いつも青森に行く時は自動車で行っていましたが、今回ははじめて新幹線で
行きましたよ!
東京駅でゆっくり移動&お弁当選びができるように、時間に余裕を持って
切符を手配してもらいましたが、東京駅まで向かう電車がまさかの遅れ!
停車信号がなんちゃら???などで20分近く東京駅着が遅れて大慌てでしたが、
お弁当も買って無事に乗車して青森へ向かいました。
臨時の新幹線だったそうですが全ての指定席が満席で東京駅から出て最初に
車内販売が来たのは盛岡あたりでしたよ~大繁盛ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ce/14f49a7554496510de501e3a203b1ade.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6f/325795dd8b972893528da33e56e4184d.jpg)
新青森駅では飛行機で朝から現地入りしていたメンバー家族がお出迎え!
10人乗りのロケバスのようなレンタカーに乗って県内を一気に横断して宿泊先へ
チェックインしに向かいました。
今回の宿泊先もいつものようにホテルではなくみんなでワイワイ出来る場所を
選びましたよ。
その宿泊先へ向かう途中の道の標識を見てビックリ!
「路肩狭し」はよく見かけますが「路肩弱し」は何故か爆笑!
ドライバーは勿論道路の真ん中を走行です。。。
キレイで静かな宿泊先に一同大満足!
チェックインしてそのまま弘前市内へ移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/4804ffa804e2304a9142a6b6a80526a5.jpg)
青森県に来ましたから何よりもまず最初に弘前市にお店を構える「渡辺太鼓店」さんへ
ご挨拶に向かいました。
2代目ご主人の渡辺茂社長のご実家におじゃましてきました。
実家の隣りには工房もありまして、行く度に実家のお母様もよく来たよく来たと歓迎してくださいます。
2階の居間でぞろぞろと8人がアイスクリームをいただきながら、太鼓作りなどの
ビデオを見て貴重な先代のお父様、金造さんの仕事ぶりなどを見させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9f/ef9c64febc7760d6eef54ff578c7fe98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/5981c19d532186be2604162d05bd7ed7.jpg)
今回、渡辺社長には弘前のねぷたまつりと青森のねぶたまつりの桟敷席の手配と
まつり後の食事の場所の予約などをしていただいて、すっかりお世話になってしまいました。
おかげで場所取りの心配をする事無く楽しめました!
初日の夜は弘前の「ねぷたまつり」を渡辺社長もお付き合いいただき一緒に楽しみました。
雨が時折強くぱらついて傘をさしたりとじたりと忙しい見物となりましたね。
ビニールを一応被せてはありますが・・・太鼓には最悪のお天気です。
写真は「じょっぱり太鼓」です。
途中で雨足が強まり青森初日と言う事で早めに会場を後にして食事の席へ移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3f/242104b858c94affee1482522e2b516a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fb/58fdc15470798a024c85a773e8e360d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b9/be7b4c1cad1fc29c9c801282474e1995.jpg)
まつり見物の後は社長の知り合いが経営する大きな飲食店でゆっくりとお酒を酌み交わしました。
本当に真面目な渡辺社長は、乾杯前のあいさつ文を前日から紙に書いて用意していたそうで、
起立してご自身の生年月日から我々の今までのお付き合いの歴史などを、初めて会う
すめらぎメンバーに話しをしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/28/b1ee9b207bcabcc621b595856b1f7749.jpg)
初めて耳にする青森弁に一同大爆笑もあったりしながら、楽しい時間を過ごせました。
渡辺社長にはここでは書けない様なおもてなしをたくさんしていただき、わたくしはもちろん
メンバー一同感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にお世話になりました!
その2へつづく・・・・・・・
8月5日から8日まで3泊4日で青森県に行ってきましたよ~
何回かに分けて写真などを紹介していこうかと思っています。
青森県で有名な夏祭りと言えば、弘前市で行われる「ねぷたまつり」と
五所川原市で行われる「立佞武多」と青森市で行われる「ねぶたまつり」が
3大ねぶた祭りとしてとても有名ですね。
皆さんがよくご存知なのは青森市で開催される「ねぶたまつり」でしょうね!
今年は「雨」にとり付かれていたと言いましょうか!?
青森の方もこんな事初めてだと言っていましたが、どのお祭りも開催期間中に
必ずと言っていいほど雨に降られたはずです。
我々もはずす事無く雨にやられましたね・・・
今回の青森夏祭りツアーは「すめらぎ」の飲み会?メンバーたちも一緒に
行きましたよ~
2泊組も入れて総勢12名という大所帯での行動となりました。
いつも青森に行く時は自動車で行っていましたが、今回ははじめて新幹線で
行きましたよ!
東京駅でゆっくり移動&お弁当選びができるように、時間に余裕を持って
切符を手配してもらいましたが、東京駅まで向かう電車がまさかの遅れ!
停車信号がなんちゃら???などで20分近く東京駅着が遅れて大慌てでしたが、
お弁当も買って無事に乗車して青森へ向かいました。
臨時の新幹線だったそうですが全ての指定席が満席で東京駅から出て最初に
車内販売が来たのは盛岡あたりでしたよ~大繁盛ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ce/14f49a7554496510de501e3a203b1ade.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6f/325795dd8b972893528da33e56e4184d.jpg)
新青森駅では飛行機で朝から現地入りしていたメンバー家族がお出迎え!
10人乗りのロケバスのようなレンタカーに乗って県内を一気に横断して宿泊先へ
チェックインしに向かいました。
今回の宿泊先もいつものようにホテルではなくみんなでワイワイ出来る場所を
選びましたよ。
その宿泊先へ向かう途中の道の標識を見てビックリ!
「路肩狭し」はよく見かけますが「路肩弱し」は何故か爆笑!
ドライバーは勿論道路の真ん中を走行です。。。
キレイで静かな宿泊先に一同大満足!
チェックインしてそのまま弘前市内へ移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/4804ffa804e2304a9142a6b6a80526a5.jpg)
青森県に来ましたから何よりもまず最初に弘前市にお店を構える「渡辺太鼓店」さんへ
ご挨拶に向かいました。
2代目ご主人の渡辺茂社長のご実家におじゃましてきました。
実家の隣りには工房もありまして、行く度に実家のお母様もよく来たよく来たと歓迎してくださいます。
2階の居間でぞろぞろと8人がアイスクリームをいただきながら、太鼓作りなどの
ビデオを見て貴重な先代のお父様、金造さんの仕事ぶりなどを見させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9f/ef9c64febc7760d6eef54ff578c7fe98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/5981c19d532186be2604162d05bd7ed7.jpg)
今回、渡辺社長には弘前のねぷたまつりと青森のねぶたまつりの桟敷席の手配と
まつり後の食事の場所の予約などをしていただいて、すっかりお世話になってしまいました。
おかげで場所取りの心配をする事無く楽しめました!
初日の夜は弘前の「ねぷたまつり」を渡辺社長もお付き合いいただき一緒に楽しみました。
雨が時折強くぱらついて傘をさしたりとじたりと忙しい見物となりましたね。
ビニールを一応被せてはありますが・・・太鼓には最悪のお天気です。
写真は「じょっぱり太鼓」です。
途中で雨足が強まり青森初日と言う事で早めに会場を後にして食事の席へ移動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3f/242104b858c94affee1482522e2b516a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fb/58fdc15470798a024c85a773e8e360d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b9/be7b4c1cad1fc29c9c801282474e1995.jpg)
まつり見物の後は社長の知り合いが経営する大きな飲食店でゆっくりとお酒を酌み交わしました。
本当に真面目な渡辺社長は、乾杯前のあいさつ文を前日から紙に書いて用意していたそうで、
起立してご自身の生年月日から我々の今までのお付き合いの歴史などを、初めて会う
すめらぎメンバーに話しをしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/28/b1ee9b207bcabcc621b595856b1f7749.jpg)
初めて耳にする青森弁に一同大爆笑もあったりしながら、楽しい時間を過ごせました。
渡辺社長にはここでは書けない様なおもてなしをたくさんしていただき、わたくしはもちろん
メンバー一同感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にお世話になりました!
その2へつづく・・・・・・・