新・打打鼓紀行

和太鼓奏者/市川真司の太鼓道、日々の出来事や自身が主宰する千葉県を中心に活動している和太鼓チーム「すめらぎ」の事など…

お炊き上げ

2010年12月07日 22時45分30秒 | Weblog
和太鼓を演奏するにはバチが必要です。
ドラムはスティック、津軽三味線はバチ、ギターはビックなどなど
楽器を演奏する上で必要な物はさまざまですね。
その中でも和太鼓のバチはトップレベルの消費量になるでしょうか!?
特に曲に合わせて叩く、いわゆる曲打ちをするチームはバチの消耗が
激しいはずです。

それは太鼓のふちを叩く奏法に起因しています。曲打ちをしなくてももちろんバチは消耗します。
すめらぎでは人体で言うところの疲労骨折的なバチの折れ方が
多いですかね~


そんな太鼓のバチですが、すめらぎでは折れたバチはわたしが預かって
定期的にバチ供養をかねたお炊き上げをしています。

この前もすめらぎ会員の会社の空き地をお借りして、バチ供養の
お炊き上げをやりましたよ~!

すめらぎ会員全員の数年分の折れたバチを貯めに貯め、すごい数になり
その数は数百本にもなりましたね。


不用の太鼓台や大きなケース、古い桶胴太鼓の紐などもぜーんぶ
処分してスッキリ!

トラックの中も少し余裕ができました。

電車でGO

2010年12月06日 17時21分58秒 | Weblog
一年に数回しか乗らない電車に揺られています。
電車は本当に苦手ですが、千葉駅までなら20分くらいで間違いなく
着くので夕方の待ち合わせにはいいですね。

来年のコンサート開催のオファーをいただいて、足取りも軽いです!


もちろん「すめらぎ」も出演させるつもりです♪
今やっている曲も年明け早々には完成しそうですからね~



そろそろ千葉駅に到着しますよ!
では、行ってきます。

そごうへ

2010年12月05日 23時05分24秒 | Weblog
今日は朝から家族みんなで千葉そごうさんへお買い物に行きました。

子供達のお茶碗とお椀、息子の靴や娘の洋服を買ってお目当ての
デパ地下へ!

息子が大好きな御座候、東京で言う今川焼きの実演販売へ一直線!
このガラスに張り付いて20分以上離れません。
今日もなんとか引き離しお惣菜やお弁当を買いました。
食べるのが楽しみなのは大好きなキッシュです~


さて、今日はあすみが丘の稽古日で月に一度の合同稽古でしたが、
なんと今日もまた見学の方が来ましたよ!

ホームページを見て連絡をいただいた方ですが、連絡から見学体験と
あっという間で稽古終わりには入会を決定!

素晴らしい行動力と決断力ですね♪
オマケに独身の20代の男子!
期待の新人さんです。

末永く太鼓を楽しんでください。

千葉県 和太鼓 チャレンジド

2010年12月04日 10時36分32秒 | Weblog
今日は昼から息子が通う幼稚園の発表会!
発表会?なんの発表かはよくわかりません!(笑)
たぶんお遊戯とかの披露でしょうね~

どんな発表会になるのか楽しみです。
息子の幼稚園催し物がたくさんありますね!
今日が発表会で来週が餅つき、再来週はクリスマス会です!!
餅つきはボランティア?のパパ募集で、もちろんわたしも参加です。
サンタ募集じゃなくて良かったです~



さて、夕方からは千葉県長生郡睦沢で今年8月からスタートした、
チャレンジド親子和太鼓教室です。
睦沢教室はだんだん人も増えてきて稽古場も本当に手狭になっています。
来年からは隣のホールを借りて稽古をするようですね!

つい先日も新人さんの親子が入会したばかりですが、今日も見学の方が
いらっしゃるそうですよ。

和太鼓 台作り

2010年12月03日 23時08分35秒 | Weblog
すごい風と雨でしたね!特に風はトラックが動くほど吹いていました。

今日は夕方から太鼓の台作りをしましたよ~
今回の制作は立奏用の太鼓台です。
わたしは縦置き台と呼んでいます。

昨日の記事でいろいろな太鼓の種類があって、曲ごとにスタイルも
変わるという風に書きました。
そこで昨日は書きませんでしたが、もう一つ大切な事があります。

それは太鼓の高さと打面の角度です。
これがある程度あっていないと、ひじょうに困ります。

まずはパワーロスの原因になりますし、姿勢にもかなり影響します。
あまりにも合っていない太鼓台で打っていると、体をおかしくしかねませんからね。

いろいろな太鼓チームを見ていますが、あまり高さを気にされていない
太鼓チームは意外と多いですね…


これはリーダーや代表が気がつかなければ改善の可能性は低いです。

わたしは結構気にするのでいろいろな高さや角度の太鼓台が必要に
なります。


だって小学校の子供と大人が同じ高さの立奏台で演奏するのはかなり
無理がありますからね~


今回作る上でのコンセプトはシンプル&コンパクトです!!
しかも丈夫でスタイリッシュな台。
あははっ!かなりハードル上げちゃいました。
今使っている組み手仕様の台とは別の、どちらかというと背の低い人用
の太鼓台です~
とりあえず4時間かけて3台分の荒削りが終了しました。








まだまだ完成には時間がかかりますが、暇をみて制作に励みます!

和太鼓 台製作 すめらぎ 

2010年12月02日 22時39分06秒 | Weblog
我々がいつも叩いている和太鼓は、いろいろな種類があって
大きさも様々です。
叩きかたも様々でほとんどの太鼓チームがその演奏曲に
よって形を変えたりしながら演奏します。

太鼓にもいろいろな種類がと書きましたが、和太鼓を
演奏する上で重要なのが太鼓の台です。

我が「すめらぎ」で使用している太鼓台は、そのすべてを
わたくし左近が製作してます。
材料の選定から設計ー加工ー塗装まですべてをやります。

太鼓店にもちろん台は販売しているのですが、既製品は
演奏者のことを本当に考えているのか?
と言いたくなるような物もあります。
太鼓は飾り物ではありませんから、それなりの強度と
見栄えは大切な要素の1つになります。

そして既製品は確かに塗装なども綺麗なんですが、とにかく
「値段が高い」ものが多いです!
もちろんそういう物は、それなりの材料を使用して
職人さんが作るのでしょうからどうしても高くついて
しまいますよね。

値段よりも何よりも1番大切なことは「演奏しやすいか?」
と言うところにつきます。
簡単に言うと「安心感」です。
これは太鼓を長くやっている方ならわかると思います。
グラグラしたり不安定なものは演奏に集中出来なくなり
ひじょうに困ります。

わたしの台製作のコンセプトは・・・
コンパクトにしまえる事。
安全基準ギリギリの重量までの軽量化。
見た目のスッキリさ。
舞台上での出し入れも考えた機能性。
製作コストを極力おさえる事。

とまぁこんな感じです。



明日は久しぶりに大掛かりな台製作をやります!
8台分材料は購入済み。
これから自宅で試作品の製作をします~~~




その前に!
TUTAYAさんに返却に行って来ます~!
今度は何を観ようかなぁ。。。




土気南小学校にて

2010年12月01日 22時42分53秒 | Weblog












今日は千葉市土気南小学校に行って来ましたよ~
あすみが丘の稽古場のすぐ近くで、4人のすめらぎ会員の子供が
通っています。

今日はお昼休みを利用した、自分の得意な事発表会みたいな趣向の
時間でした!
説明が上手く出来ていませんが、口笛あり、ピアノあり、ダンスあり
みんななかなか芸達者でしたよ!
ピアノなんかショパン弾いていましたからね~♪

さて、太鼓演奏を披露したすめらぎの4人の子供は、六年生が
優子ちゃん恵大くん優太くんの3人と二年生が孝典くん1人です!

今回わたしは構成や演奏の仕方に一切口出ししませんでした。
出したのは太鼓の台くらいです~♪

孝典くんは兄貴達の圧力?で1人でベースを担当でしたよ。
六年生3人も工夫して演奏途中で場所を移動したりしていました。

いつもの演奏よりも出来が良かったです!!
会場からも拍手喝采を浴びていました。

演奏が終わって同級生たちが舞台裏に押しかけて声をかけていたのが
とても印象的でしたね~!みんな鼻高々と言った感じですかね。



うさぎちゃんも写真撮りました!








12月です

2010年12月01日 10時15分05秒 | Weblog
さぁさぁいよいよ2010年も終わります。

わたしがプロの和太鼓奏者として三流路線を歩み始めてはや十数年。
今年は今までで一番と言ってもいいくらい、仕事が少なかった年に
なりました。

不況のせいか顔のせいか!?もちろんわたくしの仕事のパートナーでもある
奥さまの出産の為に半年間お休みした影響もありますが、それを
差し引いても全体的に仕事は少なくなっていますね。

お祭りやイベントの開催中止などが相次いで、今年は今まで経験した
事のない経験もしましたからね~

やはり景気回復を期待しちゃいます!




さて、今日はこれから「すめらぎ」会員の子供が自分の学校で太鼓の
演奏をするそうなので応援しに行って来ます!