8/14(火)父さんがお盆休みなので連日の印西への早朝散歩
この日は「松虫姫公園」。
7.5ヘクタールもある大きな公園なんだ
↓ 丘の上の駐車場から「牛むぐりの池」を見下ろすいい眺め
「松虫姫」とか「牛むぐりの池」とか、、、
見かけは千葉ニュータウンに組する新しく開発されたおされな街区だけど
昔々からの悲しいお話の地でもあるんだって~
ざくっと簡単に言うと~
時は奈良時代、聖武天皇の第三皇女松虫姫がひどい病にかかり(皮膚病)
都からはるばるこの地の七仏薬師に治療にやってきた。
牛君に乗って。。
松虫姫の病は無事に治癒し、晴れて都に帰ることになった。
何故か乗ってきた牛君を残し。。エッ
この地に残された牛君は悲しみのあまり池に自ら身を沈めました。
てなわけで
↓ 「牛むぐりの池」なんだって悲しー
「むぐり」って「もぐる」ってことなんだね、私は初めて知った~
とっても広い公園なので歩き方もいろいろなんだけど
マリーのカートがあるんで階段のない外周のコースを進むことに
↓ 公園脇に北総線。
後方に見えるのは印旛日本医大駅舎。
とても綺麗な公園。
ワンちゃんも多い
↓ ネコちゃんもいた
このあたりでオヤツ休憩~~~
広いのでどんどん進み、
(早朝が普通の朝になっちゃう普通の朝は暑い
)
↓ ここがメインになるんだろうな~
松虫姫さんに置いて行かれた可哀想な牛君が見えてきた。
牛君、寂しそうなお顔です
松虫姫は帰りは何に乗って帰ったのかな。
お馬たんでしょうかね~
↓ 牛君の足元で自由犬タイムのマリーちゃん
↓ いつものようにおとなしくマリーを待つリサ&ポッチです
この公園もとってもいいとこでした
今まで来なかったのが不思議
車で見かけてはいたんだけど駐車場がないと思い込んでいたのですわ~
さぁ、明日はどこに行こうかな?
印西巡りは続くのだワン~