8/5双子公園
千葉県印西市
昭和41年にこのあたりの印旛沼捷水路で
何万年も前の親子のナウマンゾウの化石が発見されて
↓ 発見場所からほど近いこの公園に、
そのナウマンゾウ親子のモニュメントが作られたわけであります
このナウマン象の実寸大の化石複製は、隣接する佐倉市の国立歴史博物館にあるらしい!
国立歴史博物館には行ったことあるがちょっとこのナウマンゾウの化石の記憶ナシ
暑いから涼しい時間に到着できる近場ということで
ひさしぶりにやってきました
↓ しかし、この牙の修理はいったいいつ終わるんでしょうね( ̄▽ ̄;)
なんかいつ見ても壊れ具合が同じなんだけども…
↓ さっそく転がるポッチ
ホントに嬉しそうでなによりですわ!
築山のてっぺんの四阿へ~
いつもここには先客がいるんだけど
この時はリサちんちのみでした
印旛沼の景色を見渡して~
ちょっとゆっくり気分をリフレッシュしたら
さぁ、斜面を下っておりていこう
↓ 斜面でも転がるポッチ。
斜面だから普通の転がりとさらに落下の転がりも加わって
↓ 体勢ぐちゃぐちゃのポッチ
で、
このあとは思いついて
別の場所にも行ってみることに。
てなわけで
続く~