ルビー&マリー まったり雑記帳

GレトリバーのルビーとMダクのマリー&暴れん坊ビーグルぽっちとの楽しい3ワン生活♪
そして母の介護も☆

今日の紫陽花。関東も梅雨入り

2021-06-15 07:56:55 | ペット

今日の紫陽花

オーソドックスな?

こんなかんじのもいいね!

 

 

 

 

関東も昨日(6/14)やっと梅雨入り宣言がでた

例年より7日遅れだそうだが。

5月に早々と梅雨入りした西日本のほうとずいぶんな差だね。

でも梅雨明けは

きっと同じくらいになるんじゃない?

 

 

 

 

↓ そうそう、先日upしたこの紫陽花、

コンペイトウかしら?とも思ったが、やはり違う気がして名前がわからなかった。

ネットでつらつら画像を見ていたら

これとそっくりなのを発見!

「フェアリーアイ」という品種なんだね。

と思ったら

「フェアリーラブ」というのもあり

フェアリーアイとフェアリーラブは姉妹種でそっくりなので

2つの見分けは難しいんだって( ̄▽ ̄;)

見分け方、特徴として

「フェアリーアイ」の「青」は「深みのある青である」

ってさ~

そんな抽象的な表現じゃ全然わかんないですけど~

↓ これはフェアリーアイなのかな~

青が綺麗だからって理由だけでだけど

 

 

 

 

この日のおうち戻り

 

今日は(6/15)湿度があまり感じられない爽やかな朝だわ~

 

]

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポッチの肛門問題( ̄▽ ̄;)今日の紫陽花

2021-06-14 09:35:53 | ペット

本日の紫陽花

この色もいいなぁ~

 

 

 

昨日は動物病院に行ってきました。

来院の目的は、

リサちんの皮膚炎(おもに膿皮症)をコントロールしているステロイド錠が切れるので

リサちんの現状の診察をしてもらいステロイド錠の量を減らすかどうかの相談と

リサ&ポッチの肛門腺処置と爪切り。

あと、最近気になってるポッチのウンpの回数が多いなぁということについて

肛門周りでの疾患で(なんとかヘルニア。なんだっけな…

そんなのもあるらしいのでそれを聞いてみたかった。

 

 

 

診療時間前に並んで順番取り。

うちの前に数人並んでいたが、ラッキーにも主治医の1番で取れた

診察開始の9時まで病院近くの公園で時間調整。

 

 

 

9時に公園から戻って来て

本来なら1番ですから9時開始ですぐ呼ばれるはずが

呼ばれないんだよね、これが

そう、1番のウチの前に緊急の子が入ったということなんですよね。

緊急の子はやはり重篤なわけですから

対応できる腕のある先生も限られるから

結局だいたいウチの主治医のとこに入るんですよね。

1番に取れてもしょっちゅうこうですから

もう慣れちゃいましたが

この日の急患さんはかなり時間がかかっていて

1時間くらい待ちました。

 

 

 

でも、いたしかたないですよねぇ

だれしもそうなる可能性アリアリなんですから。

 

今にも死んでしまいそうなコを抱え、

気の毒なばかりです。

最後の頃のマリーの姿と重なり、悲しい気持ちになります。

なので

いくらでも待ちますよ~。

 

 

 

↓ おかしゃんのコーヒー缶をねらうポッチ。

 

 

 

さすがに長時間の待ちになってるので

いつもは主治医が肛門腺も爪切りもやってくれるのだが

この日は看護士さんが、

「〇〇(主治医の名)が急患の処置に時間がかかっておりますので肛門と爪を先に

看護士がやらせてもらってもいいか」

ってなわけで

リサ&ポッチで看護士さんにやってもらうことになった。

看護士さん二人に私も付いて

リサはフツーに終了。

お次のポッチは爪はまぁなんとかうまく終わったが

 

 

 

肛門腺絞りでは病院中に響き渡るような声をだした

注射でもキャイン言うしね

情けないヤツであります

 

 

 

ポッチは1年半前に肛門腺が破裂して

おちり血だらけで何週間も痛い思いしながら治療したことがある。

肛門腺破裂なんて。。初めてで驚いたわ。。

そんなのがあることも知らなかったし

こういう子は肛門腺がたまりやすいんだって。

だからまた破裂したら大変なので

こうして1~2カ月ごとに処置してもらいに来てますのね。

 

 

で、

やっと主治医の診察になり

リサちんは経過はいいけどやはり時期が皮膚炎にはよろしくない時期になるし

薬量は減らさず今まで通りで。

ポッチの気になるウンpの回数が多いことに関連したなんとかヘルニアも

心配ないということで

よかったです!

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の紫陽花。私、失敗しないので。立場逆転

2021-06-13 06:32:03 | ペット

今日の紫陽花

いつもの緑道散歩でパチリ

これって、コンペイトウですかね?ちょっと違う

 

 

 

この日はいつもの公園とは反対方向へ進んだので

緑道上でオヤツ乗せ~

もちろん失敗しないリサちんだけにやってもらいます。

↓ そしたら

このビーグルがぁああ~~~~~

リサちんの乗せてるオヤツを取ろうと考えてる!

絶対考えてる!

 

 

 

「ポッチ、ダメダメダメダメ、待って待って!」

という、お母しゃんの必死の制止に

なんとかおとなしく座る。

リサのド真ん前でおやつガン見で…

いつもと立場逆転の図…

 

 

 

はぁ~

リサちんはエライねぇ、ポッチのちょっかいにも

精神を集中させて頑張っているね!

 

 

 

ポッチの動きがきになったでしょうに、

最後まで静止したまま落とすことなく

乗せ切りましたよ

エライねと褒めながらオヤツを進呈しました

このビーグルにも進呈よ

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華流ドラマ(*´ω`)今日の紫陽花

2021-06-12 09:27:01 | ペット

今日の紫陽花

緑道散歩でパチリしたガクアジサイ。

ちょっと葉が、

日光焼けなのか?消毒焼けなのか?水分不足なのか?って部分はありますが

花はキレイ

 

 

 

関東の梅雨はどうなったんでしょうね。

最近テレビつけてないので

お天気情報がよくわかりません。

お天気以外のニュースはネットニュースで目に入ってくる見出しで

だいたいのことはわかるし推測できるので。

テレビ見ないで、なにを見ているかというと

やはり配信動画です。

華流ドラマにハマってます(おもにバディもの)

(ちなみに中国という国家は好きじゃないです。反日が強いから。韓国も。

でも、もちろん親日のかたは好きです!)

といっても華流作品はまだまだ少なくて

見たい作品も配信がないし

なんとかその筋の中国系サイトを見つけて見るも、

日本語訳字幕が、なんじゃこりゃ~で見た目は日本語なのにマジで解読不能!

なので韓国、欧米ものも面白そうなのを探して観ています。

 

 

 

 

先日、ポッチがちょっと元気ないかなぁなんて思ったんだけど

年齢相応の老いが出てきてるだけみたいですわ。

 

↓ ひさしぶりに2ワンが大好きな

ドライフルーツのバナナチップスを買ってきました

 

 

 

 

 

↓ 床並べ~

いつものようにポッチのぶんをガン見のリサちん。

カラダの向きもガッツリ隣のオヤツに向いてます

 

 

↓ 自分のほうを見たって、カラダの向きは変えません!

これじゃぁポッチに心の安息はないわねぇ

 

 

↓ ハイ、お食べ~

ってね、

このあとの2ワンの食いつきが勢いありすぎて

ブレブレ半端なく、載せれる画像がゼロ~でした

 

 

↓ 我が家の玄関脇の紫陽花と赤いカリブラコア。

このカリブラコアは昨年ので、

夏が過ぎ花が終わった後も葉だけの状態で管理し、

冬も室内で葉を枯らさないようにして

↓ この春からまた花が咲きました

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の紫陽花。アナベルへの熱意が…( ̄▽ ̄;)

2021-06-11 09:19:34 | ペット

今日の紫陽花

いつもの緑道散歩でパチリした白い紫陽花

これってアナベルですかね

 

 

何年も前からアナベルが欲しくて

今年こそ買うぞーっ!って、毎年思っているのだが

なんか今年はぜんぜん買いに行こうって気がおきない

毎年買わないでいるうちに飽きたのか?( ̄▽ ̄;)

 

 

緑道沿いの公園に到着したら

2ワンお待ちかねのオヤツ並べ

 

↓ まずはとりあえず、ニッコリ微笑むリサちん

 

 

 

だが次の瞬間、

笑みは消え真剣モード!

 

 

お食べ~

 

 

 

帰りも緑道をテクテク歩いて戻ります

↓ 緑道に植樹されてる大きなザクロの木。

鮮やかなオレンジ色の花がたくさん咲いてた

 

 

 

帰宅~

今日も暑くなりそうワン

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の紫陽花。嬉しいコト~°˖✧

2021-06-10 07:23:27 | ペット

本日のアジサイ

リサちんちのある分譲住宅地内のメインエリアの歩道。

街路樹の足元に植えられてる綺麗な紫陽花をパチリ!

 

 

 

 

 

 

先日、会社帰りの父さんを迎えに行ってニアミスした翌日に

またまた迎えに行った2ワン。

↓ リベンジを果たしました~

 

 

そうそう、この嬉しそうなお顔が見たかったんだよね

 

 

 

 

 

それと、すっごい嬉しいことが!

 

↓ この、春に種まきして順調の滑り出しだったマリーゴールドが

 

 

↓ 5月中旬頃に虫に食べられ、壊滅状態に

 

 

↓ そこから半月ほどしたら

全滅だと思ったが土も捨てずそのまま放置してたズボラ母しゃんなのですわ

なんと生き残ってた苗があって、育ってきてた~~

4つほどですかね~

そろそろポットに移そうかな

 

 

 

 

↓ 昨日Instagramに上げた2枚も貼り貼り

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいブルー✧˖°今日の紫陽花

2021-06-09 08:21:41 | ペット

本日のアジサイ

この色、きれいだよね~。

 

 

 

いつもの緑道なんだけど

 

 

 

この綺麗なアジサイは、

いろんなアジサイが並んでる数十メートルの紫陽花ロード部分からは

ちょっと離れた位置にぽつねんと

美しく咲いております。

ちょっと不思議なのは、

紫陽花ロード部分のたくさんのアジサイの中に、

この紫陽花と同じ種類のはひとつもないんだよね。

なんででしょ?

土の管理の問題ですかね。知らんけど

 

 

 

毎年、この綺麗なブルーの紫陽花を見るのに、

ここまで歩いてきてパチリしているのですわ

 

この綺麗な紫陽花を気合入れてパチリしたいお母しゃんなのだが

↓ コイツがねぇ~…

 

 

 

カメラを持ったお母しゃんの制御が甘くなると

ま~ すかさず自由になりやがりまして…

 

 

 

↓ せっかくいい子にしているリサちんにも悪影響が

 

 

 

↓ 花の下にアタマを突っ込もうとか、リサ1ワンならやらないことなのに…。

ポッチのアフォがリサちんに伝染しませんようになむー

でも最近ちょっと、いろいろなことで伝染傾向にあるんだよね…(>_<)

 

 

 

今日はいいお天気。いまのとこ

今日こそ庭の片づけをちょっとやろうかな。

今日は母キョウコさんの訪問入浴の日なんで

ゆっくりはしてられないんだが…。

訪問入浴の女性スタッフさんたちがリサポッチを可愛がってくれるんで

いつも大喜びの2ワンですわ

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のアジサイ。コロナワクチン予約のコト

2021-06-08 09:17:48 | ペット

2ワンと、

朝散歩は緑道へ

 

 

 

なので本日upのアジサイは

緑道の、この色のアジサイ。

赤に近いくらい濃いピンク色で小さめで可愛いですわ。

↓ よく見ると葉っぱはちょっとヨレているようなところもあり

これは消毒焼けのカンジでしょうか?

 

 

 

 

緑道沿いの公園。

2ワンお待ちかねのオヤツ並べ

 

 

 

2ワンとも大好きなササミ巻きクッキーチーズ。

1本の単価がお高いので

おケチお母しゃんとしては3本づつ計6本並べるのは痛い、ひじょーに痛いので

1本を手でちぎって3等分にする

↓ 数としては3つづつですから、これでOKでしょう!

 

 

 

↓ ポッチのこの目~~~~

 

 

 

 

ちょっとオヤツの位置、並べ方が変だったので

「お食べ~」のあと、

リサちんは自分のをひとつ見失い、

↓ ポッチのぶんが自分のだと思い?ポッチのを奪いに行こうとする

 

 

 

↓ そして、

横幅がありすぎて、足を踏み外すリサちん

 

 

↓ ハイ、落ちた~

 

 

 

 

で、昨日のコロナワクチン予約のこと。

ネット予約サイトで夫婦二人分同じ日時に取ることができました。

まず父さんのぶんを取ろうと開始時間9:00ジャストにアクセス!

父さんの会社がお休みの土日狙いです。

第4希望までの日付けメモと画面の予約カレンダーを見ながら

第一希望日(7/3)がすでに△印(残り僅か)!

∑(゚ω゚; )カ¨ーン まだ9:00になって数秒ですよ…

急いで入力、確定を押したら

ハイ、すでに満枠 でしょうね~

やはり7/1~7/22の予約カレンダーの

早い日付からどんどん埋まっていく( ̄▽ ̄;)

やっぱ、みなしゃん、なるべく早く終わらせたいんでしょうね。

2回目もあるし。

ただでさえ遅れてるんだものね。

父さんの第二希望日は予約期間終了間近の7/18だったので

のこり13枠とあり、余裕で取れました。

続いてお母しゃんのほうも、

その人気のない後半の7/18がまだ空いていて取れました(笑)

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のアジサイ。コロナワクチンのこと

2021-06-07 03:53:17 | ペット

本日のアジサイ

ボランティアさんプレゼンツ、歩道端のミニ花壇のガクアジサイ。

 

 

 

朝のお散歩帰り。

このアジサイの咲いてる歩道沿いに小学校がある。

↓ 正門ではない校庭側の門。

歩道から門まで数メートルの急な坂になってて

リサちんはここを駆け上るのが大好き。

誰もいない時間帯だが

↓ こうやって校庭をのぞくリサちんです。

 

 

 

門の前で満足げなリサちんなのね

 

 

 

校庭をのぞいてヨカッタネ。

さぁ、行くよ~

 

 

 

おうちに帰ろう~

 

 

 

 

帰宅して

↓ 球根ベゴニアが開花してたのでパチリ

去年の花後から、

鉢のまま球根を腐らせないように大事にしてきた。

念願の嬉しい開花だが

なんか違う…( ̄▽ ̄;)

球根ベゴニアの花はラナンキュラスのような八重で華やかな花が咲く。

が、

↓ 今年の花はフツーのベゴニアの花じゃね?

 

 

 

さて、

本日は私と父さんのワクチン接種予約の開始日なので

二人分の予約をとらねばです。

 

このワクチン接種、

誰だって受けたくないと思うよ。

副作用のない薬はないし

ましてこれは臨床期間がゼロに等しいし。

けど何もしなければコロナは終わらない。

人類が終わっちゃいそう。

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のアジサイ。押し花の植物標本

2021-06-06 01:46:09 | ペット

本日のアジサイは

我が家の「(元?)パープルスレンダー」

 

 

 

 

こちらは先日(いつだ?)電子レンジで作った押し花。

まずラミネートフィルムを使った押し花の「しおり」を作ろうと思ったのだが

なかなか材料がそろわず

↓ とりあえず透明フレームに植物標本的に飾ることにした。

パンジーとバーベナだけだが…

 

 

 

花を壊さないように固定してフレームに挟むだけ。

 

 

 

簡単できあがり~

これもマリー&ルビー会場に飾りました

 

 

 

で、

↓ これまた先日(けっこう前)シリカゲルで作ったドライフラワー。

ガーベラとキンセンカが少し残っていたのを

ウチに転がってた、口の広い瓶をみっけたので

ハーバリウムにした。

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシワバアジサイ。雨が降る前にお散歩。

2021-06-05 06:31:24 | ペット

今日も絵に描いたような梅雨空。

なんつって

まだ梅雨入り宣言も出てないけど…

 

朝から雨!という予報だったがまだ降ってなかったので

急いで朝散歩に出発~

 

 

 

 

で、本日のアジサイは

急いで公園に向かう途中の

ボランティアさん監修?の「カシワバアジサイ」をパチリ

 

「カシワバアジサイ」って変わってるよね。

お母しゃんはコレ、アジサイには思えなくて

「カシワバアジサイ」ってホントにアジサイなの?ってずっと疑ってたのよね

今回アジサイ月間だーってことで↓このおさしんを撮ったあと

いい機会なので、調べちゃったわ

そしたら

やっぱり間違いなくアジサイの仲間だったのね。

まぁ、そりゃそうだ。アタマではわかっていたんだが…(笑)

 

カシワバアジサイには八重もあるんだね。

今度は八重のカシワバアジサイを見つけたいな

と、思ったら

 

 

結局、

↓ よく見たら、これがすでに八重だったのね

逆に今度は一重を見つけるべき?…

 

 

 

 

レンガ造りの藤棚のある公園に到着~

持参のオヤツはボーロだよ。

リサちんにとっては米粒みたいなものだけど、

リサちんはいつも真剣です!

 

 

 

ポッチはいつものポーカーフェイス。

 

 

 

ハイ、お食べ~~~

 

 

 

お食べ~を合図のように薄っすら雨が降ってきた。

急いで公園を出ると

前方に例のJRTちゃんが…

リサを見ると、もうリサの目は遠くのJRTちゃんをロックオンしてる

リサは目がいいなぁ

ハイ、こっち!こっち!とリードを引っ張って

ワッセワッセと家に向かう。

 

 

 

少しだけ濡れたがおうちに到着~。

 

 

 

なんか最近、

お散歩時のポッチに迫力がないような…

相変わらず地面掃除はすごい熱意だが

うーん… 8才。そろそろおトシなのだろうか???

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父さんを迎えに行ったけど

2021-06-04 00:27:19 | ペット

本日のアジサイ

ワンコと歩く住宅街の歩道。

小さな小さな植樹スペースに植えられた、ボランティアさん管理のアジサイ。

綺麗なブルーのガクアジサイをパチリした。

 

 

↓ まだブルーになりきらない薄い紫の花も。

花も綺麗だが

葉っぱの美しいコト!

 

 

 

 

昨日の午後散歩。

時間が遅くなってしまったが

日が伸びて、まだ明るかったので近隣公園へ

 

 

 

遅くなったついでに

会社帰りの父さんを迎えに行こう。

 

 

 

 

撮影はスマホです

駅とリサちんちのちょうど中間くらいに

いつもお母しゃんが利用してるスーパーがある。

ここで父さんを待つよ~

 

↓ 2ワンが見ている方向から父さんが歩いてくるはずなんだけど

 

 

ん~

父さんは、なかなか現れない

電車の到着時間を考えると

今、現れないということは次の電車に乗っているのかも。

 

↓ 店舗の入り口のほうも見ていた2ワン。

↓ スーパー内部を通ってこの出入り口から出てくることも

あるっちゃあるのだが。。。

 

 

 

すっかり夜になってしまったし

母キョウコさんのお世話もあるので

もう帰ろう。

父さんはきっと残業になって次の電車かもしれない。

 

 

で~~~

家に帰りつくと

これまた帰宅したばかりのテイの父さんがいた

背広を脱ぎつつのたまうには、

5分前に家に着いたって(´ェ`)-3ハァ?

つまり時間を検証すると、

リサポッチとスーパー前で待っている時、

父さんはそこを通った。

スーパー内部を通って店舗の出入り口から出たそうだ

待ってる私らに気が付けよ!ヽ(# `Д´)ノムキー!!

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ月間にしようっと( ̄▽ ̄)シオシオノパーは続く

2021-06-03 08:48:09 | ペット

すでに連日紫陽花を載せてる気もするが

6月は毎日アジサイを載せようかな~(コロナでつまんないし

なぁんて思ったお母しゃんです

 

本日の紫陽花は我が家のピンクのアジサイ

宿根のベロニカたんも

記事とおさしんは5/31の未upぶんです。

 

 

 

 

この日の夜、部分シャンプーのあと。

ブランケットと一緒にすがすがしい表情のリサちん

 

リサちんとポッチでブランケットを取り合って

ポッチが敗れてリサちんが笑うという

いつものパターンなのね

 

 

 

↓ そしてポッチは

椅子に座っておさしん撮ってるお母しゃんの

細い(。・Д・。)え?脚の間に潜り込んできて

↓ この目つきなのね

 

 

 

自分でケージに入りゴロン。

↓ お腹パンパンでシオシオノパーでフテ寝の図。

 

 

 

 

時間軸がバラバラだがこの日の朝散歩戻り。

 

 

 

今年買った3つのホクシアのひとつ。

固有名はラベル見ないとわから

一度咲き終わり、葉だけになり

しばらくするとまた蕾がたくさんできてきて

2回目の花が咲きだしました

 

 

 

3つのうちの他のひとつはまだ1回目の花が咲いていて

残りのひとつは1回目の花が終わった後

たぶんナメクジかなぁ…

葉がほとんどなくなり瀕死です

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいもの~美味しくないもの~

2021-06-02 09:20:46 | ペット

2ワンと午後散歩。

ボランティアさんがお世話してる道端の紫陽花。

色がいいなぁと思ってパチリ、などしつつテクテク。

 

 

 

 

レンガ造りの藤棚のある公園。

ポッチもいるし持参のオヤツはいつものビスケットにしようかとも思ったが

まぁ、

えこひいきはよくない

えこひいきという意識はないのだが…。

やはりリサちんにあげたものはポッチにもあげないと

それはやはり、えこひいきになるような…

えこひいきという意識はないのだが…。(2回目)

なので

リサ1ワンの時にあげた「ササミ巻きクッキーチーズ」を持ってきたよ。

 

 

 

リサちんもだけど

ポッチもこれ、大好きなのよね

↓ ポッチ、かなり嬉しそうな顔してる

でも、

見た目そっくりでもササミで巻いてる部分が「ガム」だと、

「ササミ巻きガム」ってやつね、

ササミで巻いてあろうがガムだと絶対食べないのだ

 

不思議だよね、

ポッチって、落ちてるものは何でも食べようとするし

海に行けば砂を食べるし塩味がしておいしいの

自然公園に行けば大量に落ちてるセミをジャリジャリ食べるし

吐き出させるのにポッチの口からグチャグチャのセミを指でかきだした時、

お母しゃんはキモくて泣きたくなったよ!!!ワ──。゚(゚´Д`゚)゚。──ン!!

油断してると自分のウンpも食べてたりする

たぶんフードのニオイがするからよね

 

えっと

なんの話だっけ

↓ そう、「ササミ巻きクッキーチーズ」を前にして、

満面の笑みで嬉しそうだということですわ。

 

 

 

でわでわ、「お食べ~~

 

 

 

 

食いしん坊の、なんでも食いキング(=おばか)のポッチだが

何故か「ガム」だけ嫌いなポッチ。

 

 

 

↓ こちらのリサちんは嫌いなものはゼロよzero~

って、じつは

ひとつだけあるのですわ…

それは~~~~

フィラリア予防薬(フィラリア+ノミダニ予防薬)

ワンコが喜んで食べるお肉仕様だとか

ご褒美オヤツ並みに美味しく出来てると謳われているが

リサは「ペッ!」ってしちゃうのれすわ

リサちん、美味しいものが大好きなのに

なんで「美味しく出来てます!」ってものをペッするのかしら

わかんねーわ~

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサご馳走オヤツ。コロナワクチン。ドクダミ

2021-06-01 09:20:10 | ペット

朝の1ワン散歩はレンガの藤棚のある公園へ。

リサちんにとってはかなりのご馳走なオヤツ、

「ササミ巻きクッキーチーズ」を持ってきたよ

 

 

 

 

さっそく乗せ乗せ

 

 

 

リサの背後の藤棚を見上げると

花後、葉がこんなに茂って棚の端から端まで覆いつくしてる。

何度も書いでるけど右端の1本の藤の木だけで

左端まで何メートルもカバーしてるんだよね

お疲れ様です!と声をかけたくなりますわ~

 

 

 

 

藤棚を見て感慨にふけっていられるのも

ポッチがいないからこそですね

↓ いいかげん待たされてるリサちん。

ゴールデンレトリバーは我慢強いよね

 

 

 

 

公園から出ると

↓ ドクダミに目が止まった。

最近よくいろんなかたのブログで「ドクダミ」の記述を見た。

お茶にもあるし、

いろんな効能がある薬草というのも知っていたが

気になったのは

「花が可愛いから好き」という記述が多かったこと。

んん?(。´-_・)ン?

お母しゃんはこの花を一度も可愛いと思ったことがなかった。

↑ 数行前に「いろんな効能のある薬草だと知ってた」

なぁんて書いたが、

そんなこといつもどっかに吹っ飛ばしてて

摘んだり触ったりすると、強い悪臭がするということもあって

お母しゃんにとってドクダミは「雑草」ということになっていた

けど

最近のみなしゃまの「ドクダミ可愛い!」の声に、

「ほんま??」と心が動かされ

↓ 道端のドクダミを観察だ!パチリ。

 

 

 

まぁ、、

ホントね、可愛いわ

ちょっとカモミールっぽい特徴もあるよね

 

ドクダミのいくつもの優れた効能を改めて思い起こせば

ドクダミって素晴らしい植物なんだね

 

 

 

今日から6月~

橋本不二子サンのカレンダーをめくりました。

6月のお花はブルーの紫陽花

 

 

 

6月。

コロナのワクチン接種が速やかに進み、

接種ができない人のためにもできるだけ、接種可能な多くの人が接種して

接種できない人の命も守れるくらい

コロナの抗体が世界中に広がるといいね。

その時がコロナ収束の時だもんね

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする