A DAY IN THE NEXT LIFE

デジカメを中心とした機器の話。

交換品オルフィアンとSONYのNEX

2010-05-30 | Weblog
先日、初期不良(異物混入)のオルフィアンの 交換品が届きました。最初に届いたものからシリアルは 60番くらい後のものでしたが、何故か梱包方法が 違っていました。最初に届けられた物は薄い発泡スチロール の薄い物で梱包されておりましたが、後に届けられた物は 先ず薄紙で梱包後に薄手の発泡スチロールでくるまれていま した。 また最初に届けられた物は検査の日付が書かれた紙が 入っていましたがあとの物は入 . . . 本文を読む
コメント

NEX用16mmレンズの性能

2010-05-26 | Weblog
台湾のサイトに面白いサンプルがあがっていました。 NEX用の16mmと共に通常α用のカールッアイス銘柄の レンズがマウントアダプターを介して撮影した写真。 NEXの16mmサンプルで昼間に開放で撮影した物は あまり見た事が無かったように思いますが、これが かなりすごい写真です。結構周辺がボケボケ。本体の ファームのバージョンは1.0ですが本当に発売までに 改善されるのでしょうか?デジカメWAT . . . 本文を読む
コメント

またまた初期不良・・・。

2010-05-23 | Weblog
先日購入したオルフィアンですが初期不良品でした。 本日、ノートPCに接続しようとして持ち上げたところ 内部で派手にネジのような?金属製の小物が動く音が。 購入店に早速連絡して交換手配と相成りました。しかし 本当に私は不良に当たる確率が高い。実は新居に設置した トステムの2重窓も窓枠に対する掛かりが浅く今日交換して もらったばかりでした。(トステムの採寸者曰く、良品だとか。 どうもユーザーの視点と . . . 本文を読む
コメント

バラ園とNEXのカタログ

2010-05-22 | Weblog
一年ぶりに生田のバラ園に行ってきました。 昨年よりも天気に恵まれ、花も心なしか良く 咲いているようでした。持っていくカメラに 悩みましたが結局DP1とクローズアップレンズ という軽装で。結果ですがまぁまぁかな?と 思います。ただ28mmですから歪んじゃうし、 クローズアップレンズ付けてもあまり寄れま せんね。まぁ、機動力を買った訳ですからね。 で、帰りに町田ヨドに寄りNEXのカタログGET で . . . 本文を読む
コメント

小型MFBスピーカ、オルフィアン

2010-05-20 | Weblog
引越したマンションですがリビングが 10畳もあるので少々オーディオに投資 しました。本当はフォステクスのスピーカを 使ってTQWTと真空管アンプでも作ろうか? と考えていましたが面白いスピーカを 見つけたので購入してみました。 物は日本電産ピジョン社のオルフィアンという 小型MFBパワードスピーカです。長年 オーディオを趣味にしていますがMFBの 原理は知れども今まで使った事も有りませんでした . . . 本文を読む
コメント

SONY NEX-3/NEX-5 購入決定

2010-05-16 | Weblog
以前、再度マイクロフォーサーズ購入宣言しましたが 趣旨替えしてNEXを購入しようと思います。理由は簡単で 価格が安くダブルズームが購入できるので。で、今悩んで いるのが色なのです。多くの人が同じような事を考えて いると思うのですが、ボディの質感やらは実物を操作して 見ないと分からないのですが出来れば安価なNEX-3を購入したいと 考えています。ですが質感が素晴らしいと噂されている シルバーの塗色 . . . 本文を読む
コメント

SONY NEX-3/NEX-5

2010-05-12 | Weblog
噂通りでましたね。当初あまり注目して いなかったのですが、その安さと性能に びっくりしました。 実は夏のマカオ行きにGF1のパンケーキ セットをK-7に買い足そうか考えていたの ですが、2万出せばNEX-3のダブルズームが 買えそうなので心が揺れています。 未だ画質は判断できませんがボディはNEX-5の ソリッドなデザインとマグネシウムボディには 惹かれますがNEX-3との静止画での差はそれ . . . 本文を読む
コメント

引越し完了

2010-05-10 | Weblog
早いもので引っ越して10日になります。でも まだまだ片付かない。何度目の引越か数えるのも 面倒なのですが毎々グウタラと何となく片付けて います。まぁ、今度の家は自分史上2番目に大きな 家で備え付けの収納も多いので片付けばかなり 綺麗になるとは思いますが・・・。(因みに 賃借ではなく持ち家です) 引っ越した一番の理由は会社までの距離です。 以前の居住地から会社までは25kmほどで、私の 会社は8 . . . 本文を読む
コメント