気づけばあと3日でアムステルダム旅行です。
毎々悩むのは機材ですが歳をとるのとともに機材も少なく軽くなっていきます。
これまでは一眼系のカメラとコンデジの2台体制で、今回もX-T5とGR3で行こうか考えていましたが、少しでも軽くする為にGR3をスマホで代用することにしました。
そのスマホですがxperia1 Ⅱです。少し前にPayPayフリマを見ていた所、動作ジャンクの物が出ていて交渉した所 . . . 本文を読む
不用品を片付けるために20年以上オークションやらフリマサイトを利用しています。
以前も書きましたが流行り物には迷惑な奴が集るのが常ですね。
20年ほど前のヤフオクも当時は酷かったが今では淘汰され静かな物です。
それに比べて今のメルカリは本当に面倒くさい奴らが集ります。
洋服を出せば画像を追加しろ、細部のサイズを計れ、色味が悪い、値引きしろ、だの兎に角要求が多い。
さらに面倒なのは何度も何 . . . 本文を読む
リニア(神奈川駅【仮称】)を見学してきました。
先月か先々月か抽選で見学会があったのですが抽選に外れ今月から未抽選でも見学できる日があるとの事でしたので行ってきました。
7月ですと金曜は毎週で土曜日は隔週となっています。
場所は橋本駅からすぐ近くで駅構内からも見学場所の土手が見られます。
恐らく掘り返した残土の山だと思うのですが結構高く、そこから掘削トンネルを眺める感じ。
まぁ、想像通り . . . 本文を読む
一昨日のこと、暇に任せて中古カメラをネットで見ていた所、掘り出し物と思われるものを発見しました。
マップカメラでsmallrigのハンドグリップ美品を見つけたのです。
これまでも記憶が定かではありませんが、自分が買ったT1,T2,T3は使用頻度は兎も角3台とも純正グリップを購入していたのでした。
ただ純正は高い上に、売却時は購入時の25%位でしか売れないのでいまいちコスパが悪いと思っていまし . . . 本文を読む
2017年11月納車CX-3のタイヤを交換しました。
交換したのはPR0XES CL1 SUVです。サイズは純正と同じサイズ。
交換時の走行距離は2万キロちょっとでしたが5年以上乗っているし、今後5年は乗るつもりなので安全を考えて。
購入したのはタイヤフッドで6万少々で交換できました。
3ヶ月くらい乗った感じは走りに関してはそれほど飛ばさない事もあり、雨天晴天ともあまり変わらない感じ。
. . . 本文を読む
気になっていたFINALのUX3000を試しました。
先ず一番先に気になった大きさです。私の頭&耳は普通の人より大きく、小さめのヘッドホンでは
入らないことがまれにありますが、UX3000は問題なく装着できました。ただ圧迫感がそれなりにあり、
耳もパッドに収まりますが余裕はない感じです。
肝心の音質は前評判が良すぎたせいか、期待しすぎたせいか?値段相応でした。考えてみれば当たり前で
現状 . . . 本文を読む
機材関係の話、その2です。
今回も単独で行くため貧乏旅行です。一応ホテルは3つ星を押さえましたが海外の3つ星は大したこと無く冷蔵庫やポットも無い模様。
で、まず買ったのが折りたためる海外でも使用できるポット(500ml)本体がシリコン製で蛇腹になっていて折りたためます。電圧は底のスイッチ切り替えで
100/220V切り替え。部屋でインスタントコーヒーを飲んだり、食欲がない時に日本から持ってい . . . 本文を読む
気づけばオランダ旅行まで1か月を切りました。
毎度悩むのが持っていく機材です。機材というのは撮影機材やガジエット類の事で毎度悩みます。
直近では気軽な国内旅行ではGR3とワイコンという計装でした。国内なら行こうと思えばすぐにでも行けますからね。
で、暫くぶりのヨーロッパです。気軽なGR3とG9X MK2などもいいかな?と思いましたが昨年末に買ったX-T5を持っていくことに。
またレンズもま . . . 本文を読む