ディーラーの方と現状確認に行ってきました。
扉の画の拡大が下図です。昨夜は動揺していて
傷の大きさが5×15cmだと思っていましたが
実際は2×15cm程度でした。
まぁ、思っていたほど酷くないしリアトランクも
仕上がっていたのですが前回に比べて、かなりの
仕上がり具合でしたので問題はないかと・・・。
それより、車全体に磨きをかけていただけたようで
何だか新車同様になったのが嬉しい誤算です . . . 本文を読む
昨日、風呂に入っていた所来客が。身に覚えも
無いので放置していたらその後また来客。現在
修理に出しているディーラーの営業氏がなにやら
険しい顔で立っていた。話を聞くと何と預けていた
ロードスターを凹ましたと・・・。此方も余りの
予想外の話で考えが上手く纏まらず取り合えず
直してくださいとしか言えなかった。
その後、時間が経つにつれてショックは増すばかり。
まぁ、過ぎた事は仕方ない。とばかりに今 . . . 本文を読む
随分前に再塗装したリアトランクですが、
仕上げの具合が気に食わないので再度塗装に
出しました。具体的に書くと色見はほぼOK
なのですが、研磨しすぎで塗装肌の感じが
他の面よりツルツルなのです。
前回の塗装終了時に指摘したのですが返って
きた言葉は「時間が経てば目立たなくなります」。
その時分は忙しく、疑問にも思いましたが
大きなディーラー(マツダではありません。
歩いて行ける距離の大手ディーラ . . . 本文を読む
最近、気になっている事を箇条書き。
モーターショウで噂のFT86がお目見え。
ほぼ噂通りの内容で、まぁまぁかな。リアの
凹形状とブレーキキャリパーが車軸外周側に
あるのが少々気に入らない。あと少し外装デザインが
若い人向けかなぁ?という程度。ただ水平対抗
のFRはなかなか希少な構成だから上手く育てて
欲しい物です。
K-7のその後ですが、代替機も不良品でした。
液晶画面にごみ混入と何ともお粗 . . . 本文を読む
大げさなタイトルですが、外装に続き
内装をグレードアップ。装着したのは
AWD製のエアコンベンチリング、メーター
リング、カバーパネルです。当初カバー
パネルは付ける予定は無かったのですが
とあるアクシデントで付ける事に・・・。
自分で取り付けましたが1時間少々あれば
取り付けられました。噂通りの素晴らしい
品質感で満足です。その分値段も高いのですが。
その2では(来月以降予定)ナカマエ製作 . . . 本文を読む
何だか考えてみたらこの1ヶ月、無性に
買い物をしている。K-7に始り予備バッテリー、
拡大ファインダー、肩の凝りにくいストラップ、
ドンケJ-803、CDを4枚、ロードスターの
ウィンカーリング、AWD製ロードスター
装身具(今日付けに行きます)その他
思い出せません・・・。
不要な物は売ってはいるのですが、やはり
出て行く方が明らかに多いようです。また
とどめは数千万の物の購入予約をした事。 . . . 本文を読む
とある理由から今後4年は乗ろうと思った
ロードスター。で、ドレスアップに目覚め
ました。第一弾は外観に手を入れようと
オークションで適当なものを物色。外観を
コテコテに飾るのは好きでないので、アクセント
程度にウィンカーリングを装着しました。
画像で見ても判るとおり余程知っている人で
ない限り、後から付けた物だとは判らないと
思います。もともとボディも白だし付けた本人も
あまり変わらないなぁ . . . 本文を読む
長い事、ぐずぐず言っていたK-7ですが
やっと購入しました。購入先はナニワ
カメラの楽天店です。2万ポイント以上
ポイントがあったのですが、レンズの購入も
視野に入れとりあえず差額をポイントで
支払い11万円なり。
レンズキットを購入しとりあえず液晶保護
フィルムも同時注文しました。発売されて
3ヶ月少々、一時期は在庫が薄くなったよう
ですが今は十分在庫があるようで今朝注文して
本日発送、明後 . . . 本文を読む
ただ券が手に入ったので昨日行ってきました。
場所は日本橋高島屋。開店を狙って行ったのですが
途中スタバに寄り道で30分遅れて到着。でもまだまだ
人は少なく寛いで見られました。思いの他、展示数が
多く見た事の無い絵画も結構見られ感激しました。
色々な所で絵を見て思うのですが、色々な構図の
とり方があるなぁ、と。また絵画の縦横比も写真の
比でなくバラエティの富んで良い刺激になります。
で、日本橋 . . . 本文を読む
K-7購入計画ですが着々と進行しています。
迷ったα200とA16ですがこれも売り払いました。
K-7のレンズ選びですが最近ではキットレンズの
次にはB001を買おうかな?という気になってきま
した。とりあえず広い焦点領域を得るのが先かな?と。
で、今日もヨドに行ってK-7を弄って来ようと
思っています。そのK-7なんですが評価も随分落ち着いて
きて、自分が思うのに昔持っていたDimage . . . 本文を読む