A DAY IN THE NEXT LIFE

デジカメを中心とした機器の話。

XF 60mm Macroを買った

2018-01-28 | Weblog
XF60mmMacroを買いました。以前より 欲しかったのですがセールで安かったので。購入価格は約3万2千円。 購入したのはソフマップドットコムで、 中古四つ星グレードです。届いた品物は 箱こそ多少ヨレていましたがレンズそのものは ほぼ新品で光学的にも今の所、問題は無い 様です。 本当は80mmマクロの方が等倍マクロで AFも速く手ぶれ補正は魅力ですが価格と 大きさ重さで断念しました。 . . . 本文を読む
コメント

心拍数とパークらんマラソン

2018-01-23 | Weblog
先日のパークらんマラソンですが何時もの 用にGARMIN35Jを装着して走りました。 帰って来てからGARMINコネクトにて 確認した所、矢張り心拍数が高かった ようです。 およそ11km走って1時間5分ですので キロ5分54秒。しかし前回も書いたように ペースがかなりばらつきがあります。 それより心拍が高くて驚きました。 心拍数の平均が169で最高値が183。 この値に近いのは100mちょ . . . 本文を読む
コメント

G9X mark2購入とケース

2018-01-21 | Weblog
G9X mark2を買いました。用途として 散歩やトレッキング、登山用として。 買った店は楽天のウィンクデジタル。 楽天で2番目に安い店ですが初期不良対応 期間が2週間だったので。私はカメラを やたら買う事もありますが、かなりの 確率で不良品に当たるので。 昨年、G7X mark2を買った際も2度も不良に あたり返品したので慎重を期しました。 因みに不良の判断も独りよがりな物では 無く、一度 . . . 本文を読む
コメント

玉砕、パークらんマラソンin国営昭和記念公園2018

2018-01-20 | Weblog
タイトルの通り、ハーフマラソンに 出場しましたが11kmでリタイアしました。 今現在の私の目標はキロ6分で走りきる 事で今回の大会はペースメーカーがいたので ピッタリ着いて行ったのですが、2周目に 入る頃から胸に違和感を覚え、圧迫感が 段々と大きくなり怖くなって2週で辞めました。 マラソンは6回目ですがリタイアは初めてです。 最近はあまり酷くは無いのですが10年ほど 前は3ヶ月に一度くらい、 . . . 本文を読む
コメント

CX-3ガソリン車の修理とNDロードスター

2018-01-13 | Weblog
新車で購入したCX-3の修理を先週末行いました。 修理箇所はフェンダーのプラスチック浮きと マフラーからの異音です。 フェンダーの浮きは板金から1-2mm程度の 軽微な感じですが逆側に比べると明らかに 違うのがわかります。これはクリップの交換で 修理完了。左右とも同等の感じになりました。 で、もう一つはマフラーからの異音。 後ろから見て左側のみ、家に帰って来た際に ぶろぶろぶろぶろ…という音が . . . 本文を読む
コメント

X-H1とXC 15-45mm

2018-01-13 | Weblog
お題の通りボディとレンズが出るようで。 ボディは他にエントリークラスのX-T100や X-A5等も出るようですがマニアが注目するのは H1の方でしょうね。ただスチルが主体で動画に 興味の無い僕には目新しいのはボディ内 手ぶれ補正ぐらいで独立した露出補正ダイヤルが 無くなりそう液晶表示パネル&コマンドダイヤルは 個人的には大いに不満です。確かXシリーズの 売りは直感的に使える操作体系が売りだったよう . . . 本文を読む
コメント

安物の車用バッテリー充電器

2018-01-04 | Weblog
購入したガソリン車のCX-3ですが 今時の車なので無論アイドリングストップと 充電制御が施されています。以前の インプレッサはIDSは勿論、充電制御すら 行われておらず、6年目に予防的に バッテリーを交換しましたが状態は 良いままでした。 で、鉛バッテリーは満充電で保管するのが ベストという事もあり、私の場合乗る距離が 短いので補充電用に充電器を買ってみました。 充電器といってもアマゾン . . . 本文を読む
コメント

PENTAX KP

2018-01-01 | Weblog
gooのブログは昨日の人気ページが ランキング形式で表示されるけれど、 主観では在るけれど人気がある記事が PENTAX KP絡みの記事。 価格もこなれて来てキャッシュバックが ある事も一因でしょうけれど、PENTAXで 現在APS-C最新鋭機というのも興味を惹く 原因の一つでしょう。 彼方此方のレビューで語られている通り 見た目もいいし画質もかなり良いと思います。 欠点は本当に些細な事ばか . . . 本文を読む
コメント