A DAY IN THE NEXT LIFE

デジカメを中心とした機器の話。

DMC-LX3、実写速報

2008-07-29 | Weblog
出ましたね。見たところ2年分の進化は 十分あるようです。先ずノイズの処理が 上手くなった事が目に留まりました。LX2では 等倍で見るとISO100でも輝度・色ノイズ 共見られるのに、何故か髪の毛やらの 細かな部分のディティールが喪失するという ような処理でした。ですがLX3ではノイズも 減っていますが、ディティールの損失は 少なくなっています。 LX2ではノイズリダクションの効きを 換えられた . . . 本文を読む
コメント

UNIQUE

2008-07-28 | Weblog
某掲示板を見てユニークだなぁ、と思ったこと。 先日発売された高級デジタルカメラを発売日に 販売店でシリアルの若いのを選別して買って行った という話。 僕には何を意味するのか良く判らないのだけれど、 想像するのにシリアルが若い>製造日が新しい> 品質が良い、と思っているのではないかと思った。 その想像を元に書くと、正直な話僕には意味の 無い事だと思う。僕は新卒で某量産オーディオビジュアル メー . . . 本文を読む
コメント

COOLPIX8400

2008-07-26 | Weblog
35台ほどデジカメを買った中で予約購入したのは C-2500LとCOOLPIX8400。C-2500Lは入院して保険金が 降りた勢いで買ったのだがE8400は、そのスペックに 惹かれ予約購入した。何を考えていたのか、いまだに 悔やまれるが半年後にオークションで売ってしまい いまだに後悔している。 時は丁度、安価なデジイチが発売された頃で 売れ行きも芳しくなかったのだろう。記憶では1年も 売られ . . . 本文を読む
コメント

DMC-LX3、その3

2008-07-24 | Weblog
しつこく3回目。で、何が一番嬉しいかって(LX3が出て) 広角で明るいレンズ、比較的コンパクトで、そこそこ高画質。 外装も金属で(金属フェチです・・・)細かに此方の意思が 反映できるところですね。 画質と価格だけ言えば最近では、レンズつきデジイチも かなり安く小さい機種も(E-420とか)あるけれど 趣味性やら携行の容易さは、やはり比較にならないと思って います。 マルチアスペクトも良いとこ . . . 本文を読む
コメント

DMC-LX3、その2

2008-07-23 | Weblog
昨日に引き続きLX3の話。LX2と比べて 良くなったと思うところを箇条書きにすると。 ・レンズが明るくなった ・更に広角になった ・マクロに強くなった ・マルチアスペクトになった ・液晶画面が高精細化した ・グリップが改善された ・LX2の電池が引き続き使用できる ・三脚穴がLX2と同じく金属 ・オートパワーLCDが付いて昼間の視認性があがった ・拡張性が大幅に高まった ・画質が良くなった(よ . . . 本文を読む
コメント

DMC-LX3

2008-07-22 | Weblog
出ましたね!まさに寝耳に水!一時期は 結構期待していたのですが、余りにも 長く待たされDP1などに目が行ってしまう 昨今でした。スペック的にはもう殆ど言う こと無し。長焦点側が短くなったのが少々 寂しい程度ですが、それを補う明るいレンズの 魅力!またマクロに強くなったのも魅力的です。 サンプル画像も見た感じ、随分自然な感じで ノイズが減っているのも好ましいと思いました。 また新しい機種なので歪 . . . 本文を読む
コメント

行列

2008-07-21 | Weblog
出張から帰ってきました。昨日の作業は 10時には終わってしまったのですが、 プレムアムクラスの予約が早割りだったので 空港で9時間も過ごす羽目に・・・。 その甲斐あって(?)千歳空港を堪能 しました。良く聞いていた土産の行列も 何度か目にしました。僕は元来、行列やら 渋滞が嫌いなんでふーんと横目で見て パスしましたが・・・。 千歳は神奈川と違って朝夕涼しかったですね。 ただあまり天候に恵まれ . . . 本文を読む
コメント

PDA

2008-07-08 | Weblog
いまや死語となった言葉ですね。このブログでは 取り上げませんでしたが結構前から使っていて、 使用した機種もざっと数えて7機種ぐらい使用して います。 一番最初に買ったのはWORKPAD 30J。今も持って います。先日久々電源を入れたら壊れていましたが・・・。 使用していた当時は朝、母艦でよく見るサイトを 自動巡回させたりメールを同期させ会社で見るのが 主な役割でした。 中でも記憶に残ってい . . . 本文を読む
コメント

NIKON D700

2008-07-05 | Weblog
でましたね~。フルサイズの撮像素子で内容もばっちり。 個人的にその大きさ重さと値段について行けない事、 内容の進化と値段の下落に耐えられないので暫くは 様子見です。 今後、フルサイズは一般的になるのか?個人的には 恐らくフルサイズで統一されてしまうのではないかと 思います。高画素化が進むとやはり物理的に撮像素子が 大きいほうが良いのではないかと。まぁ、そんな難しく 考えなくても混同しそうな似た . . . 本文を読む
コメント (2)