天真爛漫 ぼやき日記

大相撲、野球、音楽鑑賞、写真大好き。二児のママ。

今月は・・・

2007-06-30 21:02:42 | 感謝

今月は色んなことがありました・・・

弱い自分にかなり気付かされちゃいましたしいつもなら何があってもプラス思考だったのが、リズム狂わしてマイナス思考になってしまう・・(ってこれは先月から・・・)

何があっても元気に過ごすということも出来ず・・・色んなことが中途半端になってしまうって感じで・・(これも先月からですが)

引きこもっちゃったりと、人生初体験ばっかりです

両親にも、期待されることをありがたく思えと何度も言い聞かされました・・・これをダメダメと思った地点でダメですね・・

特に母にいたっては。。指導する人によって指導の仕方は色々。それをいかに自分でうまく工夫するか、不器用だったら余計に工夫する。。

塾講師を務める母は。。利用者本位だけじゃなくて、時には言う事を聞かせることが大事。不器用だからこそよけいに区切りをつけると・・・

母は教える立場。いくら生徒が嫌がってもテストや本人のために嫌な問題もたくさんさせることをしますから・・。。時には厳しく・・この面はかなり注意も受けました・・

「この子は甘い」と思われると、何度でもナースコール鳴らして来てもらおうとする。ましてやユニットという形は12人を一人でというところ・・

何十人を数人で見るとかヘルパーみたいに1対1じゃないですからねそんなこんなで危険といわれてしまったわけですから・・それで合わないとまで・・・要するに事故とかにも対応できないという感じ・・

かなり落ち込んでましたよ・・

とてもしんどい時期ではありましたが、新たな自分に気付いたり、多くの人に励ましてもらったりと感謝を感じなくちゃいけないと思った月でもありました。

友人の誰しもが、突っ走り過ぎないと指摘してくれちゃいました・・。。あと英会話のお姉さまには焦り過ぎないと・・・

ある先生には、言ってもらってよかったと思わないとと。。ストレスためないで済んだと思うこと・・

そして嬉しい事に来月2日からは、新しい職場にいけることになりました。。その面接では、一人でフロアということもないし、来て欲しいと言っていただけて・・

今度こそ自分らしさを取り戻して、元気良く頑張らないとと思う次第であります。とりあえず何があっても消極的にならないことですね・・・

そういや私にはもう一つ大事なことが・・・

今年取る事が出来なかった社会福祉士

新しいところでも頑張って取ってくださいと・・・・通信講座もしっかり申し込みました・・CDもついてるんで、これからは、ブログ書きながら聞きつつ少しでも言葉覚えていかないといけないですね。

今月も多くの方にお越しいただいてとっても嬉しいです。。また新たに頑張っちゃいますまたよろしくです。。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする