さんぶの杜の住人と言っても、私達夫婦が一番乗り!なので、
正確には私達以外いないのですが、
ほぼ、“住人”と呼んでも良いのでは?という方を紹介します。
ハタくん。
販売センターの方で、人あたりの良い方です。
押せ押せの営業や、上手い事ばかりのトークが苦手な私達。
ハタくんは、まーったく、押す事も無く、
質問すれば、建設会社の方に走って聞きに行き(この日は大雨でした)、
質問には絶対否定形では答えない(これが私には心地良かった)。
購入を前提にもう一度見に行こう、と電話をすると、
「あれから連絡が無かったので・・・」
と営業マンらしからぬ言葉。
これには笑いました(マンションの押せ押せ営業に疲れていたせいもありますが)。
本人には失礼ですが、私達の間では「ハタくん」。弟のような感覚です。これも失礼かな。
ちなみに、本人の前では「さん」で呼んでます。
正確には私達以外いないのですが、
ほぼ、“住人”と呼んでも良いのでは?という方を紹介します。
ハタくん。
販売センターの方で、人あたりの良い方です。
押せ押せの営業や、上手い事ばかりのトークが苦手な私達。
ハタくんは、まーったく、押す事も無く、
質問すれば、建設会社の方に走って聞きに行き(この日は大雨でした)、
質問には絶対否定形では答えない(これが私には心地良かった)。
購入を前提にもう一度見に行こう、と電話をすると、
「あれから連絡が無かったので・・・」
と営業マンらしからぬ言葉。
これには笑いました(マンションの押せ押せ営業に疲れていたせいもありますが)。
本人には失礼ですが、私達の間では「ハタくん」。弟のような感覚です。これも失礼かな。
ちなみに、本人の前では「さん」で呼んでます。