とっておきの写真 3枚 2010-09-20 23:45:24 | スタッフブログ ← 駐車場整理のマイケル ご苦労様でした。。 ← 丸井マネージャーは、ど~しても焼きそばが食べたかったみたいです ← 茨木アニメーターは、祭りの後も、まだ祭りです 秋祭りが、無事終わりました。祭りに参加して頂いた方、ありがとうございました そして、ボランティアスタッフの方もありがとうございました 駐車場整理をお手伝いしてくれた、竹田君・高木君、 ウラのウラの裏方、 ほんとありがとうね 誰一人欠けてはいけないイベントでした 本当にありがとうございました また、思い出話をたくさんしましょうね
稲刈り 笑 2010-09-20 23:09:36 | スタッフブログ こんばんは、森です。 最近、上手にフラフープを腰で回せるようになりました 笑 やっと 秋風が吹き始め 朝夕は過ごしやすくなってきましたね そうなると我が森家では 年中行事 二大イベントの一つ稲刈りがあります 少し前までは兄弟だけでなく、甥っ子や姪っ子も集まり総勢15人位で賑やかでした 今の稲刈りはコンバインで刈った籾は袋に入れずコンバインから 長いエントツを出し軽トラに大きな袋を付け直接入れます。 そして、カントリー施設(お米の収集施設)に持って行きます。 とても 便利になりました 以前は一袋25キロ位の袋を150以上 持たなければいけなかったので とても 助かります その重い袋を両手に二袋持った人がいます それは 何年か前のマネージャー 鳥飼隆夫マネージャーです そうそう あの嘉門達夫さんの実弟です あれは すごかったな~今でも森家の伝説となっています …今時の稲刈り事情でした。。
☆★カポエイラやってみたよぉ~★☆ 2010-09-20 14:31:56 | プログラム情報 昨日は400名以上ものお客様に秋祭り参加頂き、大盛り上がりだったようですね 私は生憎、欠席。。。 昨年の様にはっちゃけられなくて、残念です がしかし 別の会場でちゃんとはっちゃけてきましたよ ねっ 友人の結婚式の2次会で少々暴れてきました さてさて、今日はスタジオイベント『カポエイラ』やりました 担当は西村さんを中心に6名の先生が来てくださいました 参加者15名+興味津々の栗巣A 昔からカポエラに憧れていたという宇都A そして大野も参加 カポエラは初ということで皆少々緊張気味 そんな中、西村先生は優しく和やかな雰囲気でスタートして下さいました まずは基本の動きにチャレンジ 基本の動きをマスターした後は実際に2人組みでやってみましたよ これがなかなか難しい 相手と呼吸を合わすことが大切ですハイタッチも忘れずに 後半は円になって生演奏&生歌&生カポエラを披露して頂きました 手拍子して歌って盛り上がりました 写真ではなかなか動きが伝わらないので残念ですが。。。 なんかドキドキしてしました カポエラに恋してしまいました 最後に皆も挑戦 1時間あっという間に過ぎましたすごく内容の濃いレッスンだったと思います 先生方大サービスありがとうございました ご参加下さった皆様もありがとうございました 最後に。。。西村先生の師匠からベストショット頂きましたよ
~秋祭りのお礼~ 2010-09-20 14:02:13 | イベント情報 皆さん、こんにちは。丸井です。 昨夜の秋祭りには500名近くの方にお越し頂けました。 ダンスショーの出演や、ボランティア参加など、 多くのお客様のご協力を得まして、無事に終える事ができました。 参加ならびに、ご協力頂いた皆さま、誠に有り難うございました。 祭り風景 ボランティアスタッフとして協力してくれました。 「ほんまに 有り難うございます。」 ゲームコーナには多くのお子様が来てくれました。 フラダンスチーム。富本クラブ。 サンスポキッズチーム。ズンバチーム。など、多くのチームが出演、 祭りの華を添えて下さいました。 ギャラリーは超満員!! 駐車場が充分に足りずに、遠方へ駐車頂くなど、大変ご不便をお掛け致しました。 申し訳ございませんでした。 また来年も皆さんに、思う存分楽しんでもらえる祭りにしたいと考えています。 どうぞ、宜しくお願い致します。