早朝5時には朝刊が配達されると同時に寝床から抜け出し
冷たい水で洗顔したあと約1時間かけて新聞に目を通して
から6時頃散歩に出かける。
今の時期が最も夜明けが遅い時間なので、まだ辺りは真
っ暗で懐中電灯を片手に家を出る。
飼い犬が健在の頃は、相棒と二人、余程の大雨、大雪の
日を除いて毎日散歩に出ていたころが懐かしいが今は独
り自分のペースで歩ける。
時間もせいぜい30分程度なので、負荷をかけるために、
急な上り坂を選び早足で坂を一気に登り切る。差し詰め、
山登りの神と言ったところか。
登り切って一息ついたそんなとき、凍てついた空気の中で
目に飛び込んでくる夜とも朝とも言えない時間帯の景色が
美しいと思う瞬間がある。
そんな時、何とも言えない幸せな気分になる。
寒いけれど、坂を登り切った程よい充実感とそれに美しい
景色、これが散歩の醍醐味かも知れない。
添付画像は、ガラケーで撮影したものなので、再現性に乏
しいが、雰囲気だけ感じてください。
冷たい水で洗顔したあと約1時間かけて新聞に目を通して
から6時頃散歩に出かける。
今の時期が最も夜明けが遅い時間なので、まだ辺りは真
っ暗で懐中電灯を片手に家を出る。
飼い犬が健在の頃は、相棒と二人、余程の大雨、大雪の
日を除いて毎日散歩に出ていたころが懐かしいが今は独
り自分のペースで歩ける。
時間もせいぜい30分程度なので、負荷をかけるために、
急な上り坂を選び早足で坂を一気に登り切る。差し詰め、
山登りの神と言ったところか。
登り切って一息ついたそんなとき、凍てついた空気の中で
目に飛び込んでくる夜とも朝とも言えない時間帯の景色が
美しいと思う瞬間がある。
そんな時、何とも言えない幸せな気分になる。
寒いけれど、坂を登り切った程よい充実感とそれに美しい
景色、これが散歩の醍醐味かも知れない。
添付画像は、ガラケーで撮影したものなので、再現性に乏
しいが、雰囲気だけ感じてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/89/907c2b7de8bc829874911abe53a23e4e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/56/c125a916a4855fde67c41a1ad0be67e7_s.jpg)