最近、特に夜明けが早くなっている。
早寝、早起きの小生にはありがたいことだ。
とは言え、この時期は本格的な菜園の作業はないので、
もっぱらウオーキングに時間を費やしている。
5時半ころから約30分、階段あり、急坂あり、ランニング
ありと硬軟織り交ぜて短時間で体に負荷を掛けて冬場に鈍った
足腰を鍛えている。
そんな中、綺麗な風景やおやっと思うものに出会うことがあり新鮮だ。
100段ほどの階段を駆け上がった先に鐘楼があり、これを突き
たくなる衝動に駆られるが、早朝6時前のこの時間帯は、皆さん
さすがに布団の中でしょうから、ぐっとその気持ちを抑えてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/aa/53d5c5c3830b8adfea1788aa0bad22cd_s.jpg)
お寺の参道にも心に響く有り難いお言葉も掲げられていて、
何とも得した気分になる。
まさに、早起きは三文の徳である。
早寝、早起きの小生にはありがたいことだ。
とは言え、この時期は本格的な菜園の作業はないので、
もっぱらウオーキングに時間を費やしている。
5時半ころから約30分、階段あり、急坂あり、ランニング
ありと硬軟織り交ぜて短時間で体に負荷を掛けて冬場に鈍った
足腰を鍛えている。
そんな中、綺麗な風景やおやっと思うものに出会うことがあり新鮮だ。
100段ほどの階段を駆け上がった先に鐘楼があり、これを突き
たくなる衝動に駆られるが、早朝6時前のこの時間帯は、皆さん
さすがに布団の中でしょうから、ぐっとその気持ちを抑えてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/aa/53d5c5c3830b8adfea1788aa0bad22cd_s.jpg)
お寺の参道にも心に響く有り難いお言葉も掲げられていて、
何とも得した気分になる。
まさに、早起きは三文の徳である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/33/0205cb6097e208b31da4f0572a107b96_s.jpg)