冷たい強風だけがしゃくにさわるものの、好天に恵まれた週末、
落花生とモチモロコシそれに蔓ありインゲンの種播き作業をした。
土曜日に元肥を撒き耕耘機で耕起し、畝をたてておいて、種は
日曜日に蒔いた
落花生は、近所、親戚中に評判が良くて、だんだんと作付け面積
も増えつつあるが人に喜んで食べてもらえるのは無上の喜びである。
昨年の落花生はマルチを敷いてつくったので除草の手間は省けた
ものの、若干収穫量が落ちた気がしたので、今年はマルチを掛け
ないことにした。
モチモロコシは、親戚からもらったものを1本だけ種として残して
おいたものを使っているが近くの畑で違った種類のモロコシを作っ
ていると交配が心配であるが、なるべく近所の畑から遠い場所に作
ったものの、果たして風の影響があるのでどうなるものやら、
落花生は10月初旬、モチモロコシは、7月中旬の収穫で、何れも楽
しみである。
楽しみの種蒔き、何ともと楽しい週末である。
落花生とモチモロコシそれに蔓ありインゲンの種播き作業をした。
土曜日に元肥を撒き耕耘機で耕起し、畝をたてておいて、種は
日曜日に蒔いた
落花生は、近所、親戚中に評判が良くて、だんだんと作付け面積
も増えつつあるが人に喜んで食べてもらえるのは無上の喜びである。
昨年の落花生はマルチを敷いてつくったので除草の手間は省けた
ものの、若干収穫量が落ちた気がしたので、今年はマルチを掛け
ないことにした。
モチモロコシは、親戚からもらったものを1本だけ種として残して
おいたものを使っているが近くの畑で違った種類のモロコシを作っ
ていると交配が心配であるが、なるべく近所の畑から遠い場所に作
ったものの、果たして風の影響があるのでどうなるものやら、
落花生は10月初旬、モチモロコシは、7月中旬の収穫で、何れも楽
しみである。
楽しみの種蒔き、何ともと楽しい週末である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/65/974827f6c620b5c320cf0ea90068a6a0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/86/5f6686a4b2c374227ed7770d84ad4386_s.jpg)