GW前半、好天にも恵まれて、農作業日和となった。
様々な作物の植え付けや、種蒔きを行った。
播き物は、大豆、島菜(竹富島)、長命草など。
大豆は、1週間もすると芽を出すのだが、それを鳩が狙って
いて、昨年は、だいぶ食害があって、何回も蒔き直しを行った。
今までは鳩避けに、糸を張っていたのだが、それも、だんだんと
効果が無くなって来たようで、かなる往生したので、今年は、
思い切ってネットを張ることにした。
同様に、落花生も鳩や烏の食害から守るために、ネットを張った。
思わぬ出費であるが、丹精込めて作っているものを守るには仕方が無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/b2/6cff3233311c5b05ed15db1a6c45d296_s.jpg)
野菜苗は、例年どおり、近所のJAの苗祭りで購入した。
ホームセンターで購入するよりは、だいぶ安いと思う。
種類は、例年どおりトマト、カボチャ、ナス、キュウリ、
ピーマン、オクラ、ズッキーニなどである。
今、しばらくは、水やりなど手間がかかるが、これも楽しみ
の一つである。
様々な作物の植え付けや、種蒔きを行った。
播き物は、大豆、島菜(竹富島)、長命草など。
大豆は、1週間もすると芽を出すのだが、それを鳩が狙って
いて、昨年は、だいぶ食害があって、何回も蒔き直しを行った。
今までは鳩避けに、糸を張っていたのだが、それも、だんだんと
効果が無くなって来たようで、かなる往生したので、今年は、
思い切ってネットを張ることにした。
同様に、落花生も鳩や烏の食害から守るために、ネットを張った。
思わぬ出費であるが、丹精込めて作っているものを守るには仕方が無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/d5/28eefdb9588383bc1f8675747181c52e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/b2/6cff3233311c5b05ed15db1a6c45d296_s.jpg)
野菜苗は、例年どおり、近所のJAの苗祭りで購入した。
ホームセンターで購入するよりは、だいぶ安いと思う。
種類は、例年どおりトマト、カボチャ、ナス、キュウリ、
ピーマン、オクラ、ズッキーニなどである。
今、しばらくは、水やりなど手間がかかるが、これも楽しみ
の一つである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/d3/e6438b88bea907fa1b96ef57f67db81d_s.jpg)