我が家の軒下には、ツバメの巣が3つあり、毎年、4月の終わりから
6月頃にかけて、入れ替わりで繁殖し、成長したひな鳥一緒に家族で
旅立って行く風景が見られるのに、今年は、姿が見えない。
特に軒下の環境が変わった訳でもなく、エサも十分にある環境なのに
どうしたことか、今年は来ない。
毎年、軒下はツバメの糞だらけになるのに、今年は綺麗なものだ、
そう言えば、最近、近所にカラスの姿を多く見かけるようになった。
親鳥がカラスに襲われたのだろうか。
ツバメは害虫などを食べてくれる益鳥だし、我が家では家を建てて
から20年以上毎年来ており、家族の間では幸福を運んでくれる鳥として
歓迎してたのに。

-昨年のツバメ-
季節が進めば、違う種類のツバメ達が来てくれることを願う。
我が家は、安普請だけれど、そんなに居心地が悪い家では無いはずだから。
6月頃にかけて、入れ替わりで繁殖し、成長したひな鳥一緒に家族で
旅立って行く風景が見られるのに、今年は、姿が見えない。
特に軒下の環境が変わった訳でもなく、エサも十分にある環境なのに
どうしたことか、今年は来ない。
毎年、軒下はツバメの糞だらけになるのに、今年は綺麗なものだ、
そう言えば、最近、近所にカラスの姿を多く見かけるようになった。
親鳥がカラスに襲われたのだろうか。
ツバメは害虫などを食べてくれる益鳥だし、我が家では家を建てて
から20年以上毎年来ており、家族の間では幸福を運んでくれる鳥として
歓迎してたのに。

-昨年のツバメ-
季節が進めば、違う種類のツバメ達が来てくれることを願う。
我が家は、安普請だけれど、そんなに居心地が悪い家では無いはずだから。