新年のこの時期は、昔からの行事が多い。
また、自治会の役員をしていると何かとすることが多い。
どんど焼きも公民館の庭で行われた。繭玉づくりを公民館
が主体で二日ほど前に行い当日どんど焼きに使う。
当日は、御神酒、甘酒、菓子類などを振る舞い、皆で繭玉
を焼いて無病息災を祈る。
こういう行事に、去年見た人が姿を見せないと何か寂しい
ものがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/13/f00972989f837189344ed808279664f5_s.jpg)
そしてもう一つのメーンイベントと言えば、出初め式だろう。
自治会の自衛消防隊にも属しているので、市の文化会館での
結団式の後、市内の中心街を行進した。この日は天気も良く
長い待ち時間もそれ程苦にならないほどの暖かさであった。
思うに出初めに限らず消防の一連の動きは、規律を重んじ
る軍隊の流れを汲んでいるのだと感じた。
何はともあれ、出初め式のあと、公民館に戻り、この日の
メーンイベントである慰労会を盛大に行い懇親を更に深め
た。
また、自治会の役員をしていると何かとすることが多い。
どんど焼きも公民館の庭で行われた。繭玉づくりを公民館
が主体で二日ほど前に行い当日どんど焼きに使う。
当日は、御神酒、甘酒、菓子類などを振る舞い、皆で繭玉
を焼いて無病息災を祈る。
こういう行事に、去年見た人が姿を見せないと何か寂しい
ものがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/13/f00972989f837189344ed808279664f5_s.jpg)
そしてもう一つのメーンイベントと言えば、出初め式だろう。
自治会の自衛消防隊にも属しているので、市の文化会館での
結団式の後、市内の中心街を行進した。この日は天気も良く
長い待ち時間もそれ程苦にならないほどの暖かさであった。
思うに出初めに限らず消防の一連の動きは、規律を重んじ
る軍隊の流れを汲んでいるのだと感じた。
何はともあれ、出初め式のあと、公民館に戻り、この日の
メーンイベントである慰労会を盛大に行い懇親を更に深め
た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/5b/f9f23fb8bc38f1f30c783f19f219c4ea_s.jpg)