映画と自然主義 労働者は奴隷ではない.生産者でない者は、全て泥棒と思え

自身の、先入観に囚われてはならない
社会の、既成概念に囚われてはならない
周りの言うことに、惑わされてはならない

『ある女の存在証明』 ミケランジェロ・アントニオーニ

2012年12月05日 22時26分27秒 | ミケランジェロ・アントニオーニ
『ある女の存在証明』 - IDENTIFICAZIONE DI UNA DONNA -
1982年 123分 イタリア/フランス

監督  ミケランジェロ・アントニオーニ Michelangelo Antonioni
製作  ジョルジョ・ノーチェラ
脚本  ミケランジェロ・アントニオーニ
    トニーノ・グエッラ
    ジェラール・ブラッシュ
撮影  カルロ・ディ・パルマ
音楽  ジョン・フォックス

出演
    トーマス・ミリアン
    ダニエル・シルヴェリオ
    クリスティーヌ・ボワッソン
    マルセル・ボズフィ
    ララ・ウェンデル


分からない

分からないことを分かりにくく描いた映画.始めから終りまで分からないことばかり、なので、逆に考えると分かりやすいと言えるのかも.この映画で分かることはほんのわずかしかないのです.

と言うことで、分かることをまとめてみましょう.
1.姉が産婦人科医.そして劇団の俳優の女の子は、他の男の子供を宿している事が分かって別れることになるけれど、子供を生むと言うことが描かれているとしておきましょう.
2.男女のSEXが描かれました.
3.自分の前から黙って去った女性、レスビアンらしい.

この3点を簡単に関連付けてみると、男女のSEXも、レスビアン、つまり女同士のSEXも同じである.
ただし、子供を作らないとしたのならば.
付け加えれば、オナニーの好きな娘が出て来ましたが、彼女も同じことが言えそうです.

さて、分からない、この事がどのような意味を持つのでしょう.映画を観て分からないということは、観た者にとってその映画、無意味なのですね.
こう考えれば、男女のSEXに関連した分からない出来事ばかり描いているこの映画が意味する事は、男女のSEXは無意味である、こう言っているのだと考えて良いでしょう.
SEXで何か意味を持つとしたら、それは子供を作ることであり、それ以外は二人だけの問題、それを観て他人がどうのこうの言ってみても、何も意味を持ちません.
主人公が映画監督、SEXを他人にみせても無意味、つまりはSEXを描いた映画は無意味、全部まとめるとこうなるらしいのですが.
作品の年代からすると、此の頃から性描写の規制が緩くなり、SEXの描写がスクリーンに多く登場するようになった頃なのでしょう.SEX描写に何か意味があるように描く映画監督を、アントニオーニ流に批判した作品であると思います.

最後のSF、太陽系の誕生の謎を探る宇宙船でしたっけ.宇宙の誕生の謎は生命の誕生の謎でもあると言えます.人間がなぜ生まれてきたのか、こう問う時、両親がSEXしたからだ、と答えても全く意味がありません.SEXが無意味であるとはこの様な観点から言えること.ですから、娯楽だけが目的の、すけべ映画を否定するものではないと思います.




宇宙の誕生=太陽の誕生=生命の誕生の謎




それだけ
















何かが大好きな、スケベな子ばかり









































最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。