今日はランチが先です
本日の日替わりランチは・・・
「アジフライ定食」でした
フライの上にのっているのは骨を揚げてカリカリにしたもの。サクサクとお菓子のように食べられます。味もさることながら見た目がグッド!アイデアマンですね~厨房職員
さて12月も半ば。いよいよ今年も終わりに近づいています。今年の振り返りは皆さんそれぞれに思い深いものがあるのではないでしょうか。ブログで使う画像を見ていたらいろいろとでてきました
日の丸弁当です。3月11日の大震災直後にサンファームで販売していました。とにかくすぐに食べ物を提供しなければいけないということで販売しました。このとき買ってくれたお客様が今でもサンファームに通ってくれています。ありがたいことです
地震のあと数日後の店内。カフェのカウンターにあったジュースの瓶が落下したので床がベタベタでした。
余震の可能性も考えて外で販売したんですよね・・・。まだ少し寒い時期でした。
今年の振り返り ~地震後からのサンファーム~
ひと眠りして次回に続きます
先日のブログでサンファームの野菜や加工品についてお話ししました。その続きということで
味噌作りのお話です。写真は一晩水につけた大豆。水分を吸収して膨らんでいますこんなに?と思うほどパンパンに
ほんとに大豆なのかと思いました(笑)
むしろって言うんでしょうか・・・?入れて・・・
蒸します。湯気が・・・
そして一定時間おきにまた混ぜ合わせる・・・などのいくつかの作業工程を経て桶にに寝かせます。そして時間をかけてゆっくり、ゆっくりおいしい味噌になっていきます。
とにかく手間がかかる。時間もかかる。しかしゆっくり、ゆっくり、ゆ~っくりと手間暇かけて作り上げていく味噌こうやってできるのか・・・。初めて知ってしまった今年の味噌作りでした。
本日の日替わりランチは・・・
「鯖の味噌煮定食」でした
ランチおいしい!と評判・・・だといいなぁ(笑)しかし、たまに、ごくごくたまに、ご飯がなくなってしまいランチタイム14:00前に終わってしまうことが・・・「そうみたいですね(笑)」とお客様から言われてしまいました。そういった事態は極力ないようにいたします・・・
ブログをもっと有効活用せよ、とのお告げがどこからともなく・・・情報発信のツールとして十分に活かしきれていないようです。いろいろと考えねばならない師走
やることてんこ盛りです~