プクプクなサニーフィッシュ

 南房総、館山の波左間でウキウキ。
館山の宿、波左間のペンションのブログ。

豆狸

2007年03月07日 | 食べ物

Photo_54 「豆狸」のお稲荷さんを食べたよ。

昨日のういろに続いて、これも名古屋の高島屋のデパ地下の商品。テレビで紹介してたやつ。豆狸と書いて「まめだ」と読むみたい。

ういろを購入した後、食品街を探していると、あったよ。いなり寿司屋さんの前に行列が。朝の10時過ぎだけどすでに10人位並んでる。俺たちもさっそく並びました。

俺は食べ物の行列並ぶの大丈夫。うちの女房はNG。今日は女房がいないから心おきなく並べる。

といっても待つこと5分くらい。朝食がしょぼかったから新幹線の中で食べるおやつに購入。俺たち以外のお客さんは20個や30個買ってた。

1個の値段は80円から150円くらい。大きさは小さめ。俺はテレビで紹介していた人気の3品を買った。まずはベーシックな「まめだいなり」。次に凄く香り高い「わさび」。最後に初めて食べる「黒こんにゃく」。こんにゃくの中に寿司飯がつめてあるの。全部80円位。

この行列の向かいに天ムス屋さんがあったので、1個120円の天ムスも2個買っちゃた。名古屋名物だもんね。

さあ、おやつも買ったし新幹線に乗るぞ。

さて新幹線の中でおやつタイム。

味の方は?まず豆狸のいなり3品。全部うまい!こんな小さいの3個じゃ物足りない。もっと食いて~!

次に天ムス2個。一緒に行った人は「こりゃダメだね。」と言ってた。小さいんだよね。俺は「そんな事無いですよ」とは言わなかったけど、「海苔の香りが高くておいしいな」と思った。だけどいかんせん小さいんだ。

豆狸はJRに隣接する高島屋にあったから、もしかしたら関東でも買えるかもと思って、家に帰ってネットで調べた。大阪が本店らしい。そしてなんと吉祥寺のロンロンにもあるじゃないか。これを見て二人ほどロンロンに駆け込む姿が頭に浮かんだぞ。

しかし今回も酒飲めなかった。いなり寿司と天ムスで、名古屋の銘酒のカップ酒でもちくと一杯やりたかったぜよ。

次回予告 味噌ロースつけ麺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする