「房総半島の先っぽをぐるっと回る鉄道の旅!」シリーズの4回目。
鴨川を8時35分発のわかしお8号に乗って出発し、勝浦で普通列車に乗り換えると、大原に9時22分に到着します。
大原からはムーミン列車のニックネームのいすみ鉄道に乗りました。
TL(鉄道 LOVE)な二男は初めて乗る路線なのでウキウキです。
館山に移り住んで15年位の私もいすみ鉄道は初めてです。
画像は9時42分発の上総中野行きの電車とうちの二男。
判りにくいですが黄色い車体にはムーミン一家が描かれているんですよ。
ちなみに車内もいたるところにムーミン一家が描かれています。
館山を出発し、鴨川、勝浦を経由して大原までは海沿いを走りました。
しかしながらここ大原からは房総半島を横断し、丘陵地帯を走るいすみ鉄道に乗ります。
その田園風景が「ムーミン谷」のイメージとマッチしているという事で、ムーミンがいすみ鉄道のシンボルとなっているそうです。
JRの特殊車両「わかしお」や軽量化されスマートな感じの普通車両と違い、ムーミン列車はヘビーなディーゼルです。
それがまたTLな次男にはたまらないのですね!
サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html