プクプクなサニーフィッシュ

 南房総、館山の波左間でウキウキ。
館山の宿、波左間のペンションのブログ。

持ち帰りずし

2007年02月17日 | 食べ物

Photo_39 先日スーパー回転寿司「やまと」の寿司を持ち帰りしたよ。

先日館山のミナトラル(詳しくはまたいつか)に上の2人と一緒に泳ぎに行った。その帰りに晩メシのために寿司を持ち帰りしちゃった。

写真は特上4人前。3,800円のところ電話予約の200円引きで3,600円。電話するだけで200円引いてくれるから、いつも行く前に電話するの。

俺と女房はまず最初に高そうなのを2貫位パクって食べちゃう。ちびっ子達にとられる前にね。その後熱燗飲みながらのんびりやるのさ。

チョイチは刺身が大好き。ネタだけ食べちゃう。俺は最後に「しゃりとわさび」だけとか「しゃりとがり」だけたべてま~す。だけど最初にお気に入りを2貫食べてそれで満足してるから、後はなんでもいい。

こちらのお寿司、外で酒飲めないからちょくちょく利用してるのねん。

次回予告 しゅもくざめ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんじん

2007年02月16日 | 日記・エッセイ・コラム

Photo_38 先日にんじんを山ほど買ったよ。

木更津に出かけたときに八百屋さんを覗いたら店先でにんじんを売ってた。その量が半端じゃない。写真に写ってるのはベビーキャロットじゃないからね。普通の大きさのにんじん。それがざっと40~50本入ってる。多すぎて数える気もしない。それがなんとたったの150円!安すぎ!ちょっと形がおかしかったり、割れてたり、キズがあったりなんだけど古くは無い。

だけどさすがにこれだけの量だと買うか迷うところ。食いきれる?

しばらく店先で考えたけど結局買った。

さすが千葉県。これだけのにんじんをこの値段で買えるなんて。JRAの競馬学校も千葉県に有るわけだね。

次回予告 持ち帰りずし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコ

2007年02月15日 | 日記・エッセイ・コラム

Photo_37 娘と女房からチョコをもらったよ。

昨日はバレンタインデー。もう全くワクワクドキドキしません。

このチョコは娘が選んでくれた「巨峰チョコ」。4個しか入ってないけどずっしり重くておいしそう。

実はこのチョコを娘が選んでる時、俺そのそばにいた。そして娘がこのチョコを手に取っているのを見て、同級生にあげる物だと思い「そのチョコはお酒が入ってるからやめた方がいいよ。」と言った。

俺がその場を去ってから娘はまたこのチョコを手に取ったのだろう。娘から俺へのチョコは完全に義理なんだけど、一生懸命考えてチョコを選んでいる姿を見ているので、チョコをもらった時は、それはまた格別に嬉しかった。

ちなみにウチの娘、学校の友達には2個用意していったんだけど、一人は先に帰ってしまって渡せなかったらしい。

長男は2個もらってきた。昨日まで知らなかったけどあいつチョコが苦手なんだって。せっかくもらったのに「チョコが食えない~。」といってなぜか泣いてたらしい。代わりに女房がおやつにバナナとアイスのクレープを焼いたら2個ペロッと食べた。そしたら晩飯の時「クレープ食べ過ぎてもう食えない~」だって・・・・・ちゃんとメシ食え!

次回予告 にんじん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津波

2007年02月14日 | 館山

Photo_36 先日船形で津波注意の標識を発見したよ。

この標識つい最近できたんだと思う。今まで見た記憶が無い。

江戸時代の元禄年間に津波がこの地域を襲って、もしそれと同じ規模の津波が来た場合この高さ〈水色の線)まで津波が来ますよとの事。

郷土に残る史料をもとに想定津波高を割り出したのだと思う。

館山の海沿いに住んでると過日のスマトラ沖地震の津波の映像とかを見てやっぱり考えさせられる。「うちは大丈夫なのだろうか?」と。

今回この津波の標識を見た限りでは、ウチは元禄の津波くらいなら大丈夫だな。ひと安心。

だけど油断は禁物。常にここに住んでいれば自然の災害と隣り合わせ。今日はバレンタインデーだけど爆弾低気圧のおかげで2回も停電。台風の時だって凄いよ。台風が去った後に玄関に出てみたらカモメが死んでた事もあった。自然たっぷりの房総半島の先っぽの宿命だな。

ところでユージ君。今日はかぶったね。

次回予告 チョコ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天華

2007年02月13日 | 食べ物

Photo_35先日「天華」さんに行ったよ。

またまた天華さんに行っちゃった。いつもは野菜たっぷりのメニューを注文するんだけど、今回は初めてチャーシュー麺を注文。やわらかいチャーシューとあっさりしたスープでとてもうまかった。値段は650円。値段もとてもやさしいです。

次回予告 津波

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかなでございます。

2007年02月09日 | 館山

Photo_34 館山駅でおさかな君のポスターを見たよ。

館山の有名人と言えば、以前はX-JAPANのYOSHIKI。今はおさかな君でしょう。

子供の学校の校長の自慢できることにおさかな君と友達だって書いてあった。

このポスターは館山駅改札を出てすぐのところにある。館山にある安房博物館のイベントのポスター。おさかな君は安房博物館の客員研究員です。

さてこのポスター細かく写ってないけどイベントの内容は「草月流80周年記念展示」のような事が書いてある。そ~か。おさかな君は生け花も詳しいんだ。

さすがおさかな君。水タイプだけじゃなくて草タイプも身につけたのね。

ポケモンで言ったら「ハスボー」だね。

「ハスブレロ」への進化を目指して頑張って!

次回予告 天華

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とまと焼酎

2007年02月08日 | 食べ物

Photo_33 義理の父が「とまと焼酎」を送ってくれたよ。

里帰りした女房とちびっ子達。無事に帰ってきた。義理の両親はいつも里帰り後には荷物と一緒に野菜や果物をたくさん送ってくれる。その中には俺のためにお酒をいつも入れてくれる。女房の実家のそばにはたくさんの地酒のメーカーがある。さらに義理のオヤジさんも酒が大好きだからいつも送られてくる酒がとても楽しみ。

今までは地元の日本酒、焼酎が多かったが今回はなんと「とまと焼酎」。こりゃ初めてだ。

箱を見ると飲み方のアドバイスが。

まずは「ロック」で。次に「トマトやレモンのスライスを浮かべて・・・」マジ?

最後に「トマトジュースで割って・・・」って・・・

これは本当に初めてだな。箱を読んだ時びっくりしたけど、ちょっと楽しみになってきた。

トマトの味と香りがすごいのかな。女房曰く「未知な味だね。」だって。

次回予告 さかなでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たつみ

2007年02月07日 | 食べ物

Photo_32 先日館山のげんこつラーメン「たつみ」さんに行ったよ。

おいらの羽伸ばし企画第2弾。

今回は俺一人だったのでちょっとお高いお店にいった。写真はチャーシュー麺950円。チビッ子達と一緒に行くと結構な値段になるので、この店に行くのはこんな時が多いかな。

こちらのラーメン「げんこつラーメン」ということでスープがこってりしています。だけどしつこくない。あっさり系のスープが好きな俺でも大丈夫。チャーシューは丸く巻いてあるし、卵も半熟。メンマ。そして焦がしねぎと超細く千切りにした赤唐辛子がトッピングに乗っている。

それ以外もすごくこだわってて、内装や器やBGMも凝ってます。座敷もあって、チビッ子連れの家族が3組いた。

ちょくちょく行けないけど、行くといつも味と雰囲気で都会的なセンスを感じる。正月の広告には若いご夫婦(?)が写ってた。

次回予告 とまと焼酎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぶた

2007年02月06日 | 食べ物

Photo_31 とんかつの「こぶた」さんに行ったよ。

女房とチビッ子達が里帰りしてやっと俺のお楽しみの始まりさ。

まずは館山の昔からあるとんかつ屋さん。

うちの女房、昼飯何食う?って時に俺とチビッ子がとんかつ食べたいって言っても「とんかつは嫌。胸焼けするから!」って言うの。ウチのカーちゃんまだ若いと思うんだけど・・・おまけに「とんかつ食べたかったら一人で食べて!」だって。

へいへい。おおせの通り一人になったのでさっそくとんかつを食べに行きましたよ。

このお店雰囲気が大好き。座敷もある。それよりも午後2時になるとお客さんがいるのにテーブルにみんなの昼飯並べて食べ始めちゃう。そんなメローなところがたまらん。

写真はロースかつ定食1,100円。

次回予告 たつみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケートリンク

2007年02月05日 | 日記・エッセイ・コラム

Photo_30 チビッ子たちと一緒にスケートに行ったわよ。

チビッ子達の今回の里帰りのお楽しみ企画。行く前からとても楽しみにしてた。

実はウチの女房の隠れた特技の一つがこれ。スケート。子供の頃は体育の授業にスケートがあって、マイシューズを持ってたらしい。

女房と知り合って15年位。未だ1度もスケートをしているところ見たこと無い。冗談で「フィギュアスケートの選手みたいにクルクル回れるの?」と聞くと何も答えない・・・何も答えないってどういうこと?「そんなのできないよ~」って答えるかと思ったのに。肯定はしないけど否定もしないってできるって事?昔はできたけど最近やってないから自信ないって事なのか。いざやることになったらクルクルクル!って回ったりして・・・

子供達は天気もよくてとても楽しかったらしい。特に長女ははまって、昼食におにぎりを2個パクっと食べてすかさずまた滑りに行ったらしい。そろそろ帰るかという直前に転んで頭を打つまでは元気に滑ってたとさ。

ちなみに館山の人はスケートした事ある人が結構いる。昔近くの岩井という町にスケートリンクがあったんだってさ。

次回予告 こぶた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする