静岡支部研究会に出席してきました。
1級課題は皹寧窯の器に小品をいけます。
花材:河骨、葦
今回、私の花材はハズレで状態がひどく、取り換えることもできなかったので、苦労しました。
河骨の葉は小さく、茎が傷んでいて、ポンプで水を注入するも傷部分から漏れて葉まで行き届かない。
葦は大きな葉が4枚だけの長いものと、その半分ほどの長さしかない弱弱しいものの二本だけ。
仕方なく、河骨との大きさのバランスを考え、貧弱なものに長い方の茎を足して挿す、という離れ業(笑)
さすがにこれでは85点も覚悟しましたが、なんとかそれでも90点いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c0/c0f5064fe9f49db023bbd4699a7a62d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bf/ff689c937a1ac0fa006652afd9eb0aa5.jpg)
巻葉、半分変色して枯れています。トホホ・・・(T_T)
1級課題は皹寧窯の器に小品をいけます。
花材:河骨、葦
今回、私の花材はハズレで状態がひどく、取り換えることもできなかったので、苦労しました。
河骨の葉は小さく、茎が傷んでいて、ポンプで水を注入するも傷部分から漏れて葉まで行き届かない。
葦は大きな葉が4枚だけの長いものと、その半分ほどの長さしかない弱弱しいものの二本だけ。
仕方なく、河骨との大きさのバランスを考え、貧弱なものに長い方の茎を足して挿す、という離れ業(笑)
さすがにこれでは85点も覚悟しましたが、なんとかそれでも90点いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c0/c0f5064fe9f49db023bbd4699a7a62d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bf/ff689c937a1ac0fa006652afd9eb0aa5.jpg)
巻葉、半分変色して枯れています。トホホ・・・(T_T)