進む道 2007 うさぎとオカメな生活 永遠へ

2007年~新たな旅立ち、選んだ道を信じ続け感謝の気持ちと笑顔を絶やさない家庭を望みながら前に・・・

さんでい~♪

2007-11-18 06:08:41 | Weblog
休日を楽しみに日々頑張ってる私~昨日はすき焼き無事終了

時間があったので、プリンと、ピーチパイも作りパイはお持ち帰り~
大好きなスティッチの袋に入れました

大人2人でパソコン前で格闘してて、縦書きで郵便番号の縦線に付いて
悩み、引っ付きもっつきで頑張ってました。

私がエクセルもワードも使いこなせないので、しかもハガキ作る時には
いつも自動作成なので^m^分らない~

いままで掲示板とブログなどでしかパソコン用事が無かったので
私も使えるようになると嬉しいけれど、
なんせ英語と言うのがさっぱりで、パソコン用語は日本語ではない~

学校で英語の授業があった時には、
「私は海外に出る事は無いから・・・」とさっぱりやる気も出ず
興味のない事は頭の中に入って来ませんでした

大きくなってからまず困った事は、カラオケに行ったときに
好きな歌を歌おうと思っても、一番盛り上がりの良い所で
英語

勉強しておけば良かったと思った。パソコンでも人から聞こうと思っても
用語が分らなければ何も分らないから調べるのに大変でした

お恥かしい話ですが、学ぶ大切さを成人して分りました。
今、姪っ子がそんな感じなので、私の教訓を生かして(失敗例ばかりだけれど)
話をしています

成人前に、子供に混じってそろばん塾に行き、2級まで頑張りました。
当時はパソコンよりもワープロだったので、ワープロ学院へ通いました
↑実際に持ってなかったので、家では練習できませんでしたが

調理師の免許はテキスト買って講習行かず独学で合格
毎晩お風呂の中で本を広げて浸かってました。

と、言うことでお勉強は自ら積極的に~誰の為ではなく自分の為
昨日も私がもしも分っていたならば遅くまで頑張らなくても良かったのにと思うと
さらに~

コメント