自転車屋さんは一人で営業をしている
お店も沢山あります。
だから修理をしながら接客をしたり、
修理をしながら別の方のお会計を
したりというように同時進行で
進めてる仕事が多々あります。
そんな中でも同時進行が難しい
作業があるのも事実。
例えば、バーテープ交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/75/2227d0d233fef7b8845de53180106111.jpg)
これがバーテープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/86/8f3365b995c0c82de1dec32215b71a82.jpg)
これが自転車(ロードバイク)の
ハンドル。バーテープを巻く前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/44/8d26bfccd1605500fa7e87dca8da3ed6.jpg)
ハンドルにバーテープを巻きました。
(因みに巻いたのは数ヵ月前のお話)
出来るならば一気に巻いてしまいたい
ものです。
だから、スタッフによっては
営業中には作業はせずに
閉店してからやるものだと
決めている者もいる。
でも、そうすると自転車を一泊は
お預かりをしなければならない。
やれるでしょ。営業中でも(^^)d
誰だかの言葉で、
「やる人は、なんとかやれると
考えてから行動する。
やれない人は、やれない理由を
考える。」
おそらく偉人の方の言葉。
大昔にこの言葉を覚えて、
僕の頭の中にある。
無理かなぁと思ってても、
何度もやってると
普通に出来るようになることも多い。
お店も沢山あります。
だから修理をしながら接客をしたり、
修理をしながら別の方のお会計を
したりというように同時進行で
進めてる仕事が多々あります。
そんな中でも同時進行が難しい
作業があるのも事実。
例えば、バーテープ交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/75/2227d0d233fef7b8845de53180106111.jpg)
これがバーテープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/86/8f3365b995c0c82de1dec32215b71a82.jpg)
これが自転車(ロードバイク)の
ハンドル。バーテープを巻く前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/44/8d26bfccd1605500fa7e87dca8da3ed6.jpg)
ハンドルにバーテープを巻きました。
(因みに巻いたのは数ヵ月前のお話)
出来るならば一気に巻いてしまいたい
ものです。
だから、スタッフによっては
営業中には作業はせずに
閉店してからやるものだと
決めている者もいる。
でも、そうすると自転車を一泊は
お預かりをしなければならない。
やれるでしょ。営業中でも(^^)d
誰だかの言葉で、
「やる人は、なんとかやれると
考えてから行動する。
やれない人は、やれない理由を
考える。」
おそらく偉人の方の言葉。
大昔にこの言葉を覚えて、
僕の頭の中にある。
無理かなぁと思ってても、
何度もやってると
普通に出来るようになることも多い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます