近所のお店と合同で、新人歓迎会を
やりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ef/ca4f79cbe8f2c69bf0349986c2b7cfa3.jpg)
自転車屋さんの春は大忙し。
そんなタイミングでの入社なので
非常に大変だよなぁ、と思う。
自分も入社した時は自転車屋さんを
なめてた!と、驚いたものです。
こんなに売れるのか!?
こんなに修理くるのか!?と。
歓迎会が始まる前は
「今日は若手が主役だから
いろんな話を聞かせてね」
なんて言っていたのに
お酒が入るとすっかりコッチペースで
話を進めてしまっていました。
(今、ちょっと反省中)
何だか自分が新人だった頃なんて
若くてアホだったから
お酒に呑まれていた記憶があるし、
先輩方に飲め飲め!と強要?されてた
けど。
今はそういう時代じゃないから、
飲め!と無理には言わないし、
新人君も自分の楽しめるペースで
飲みますね。
自分達、年上の先輩組は楽しく
なっちゃって、大きな声で楽しく
トークをしてたんだけど、
若手は若い世代同士で落ち着いて
冷静に話をしていた。
年の差、倍近い若手と食事会をして
ジェネレーションギャップを
感じてしまったのでした(^_^;)
心は25歳位だと自分は思ってるん
だけど。
やっぱり、差はあるんだなぁ~
やりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ef/ca4f79cbe8f2c69bf0349986c2b7cfa3.jpg)
自転車屋さんの春は大忙し。
そんなタイミングでの入社なので
非常に大変だよなぁ、と思う。
自分も入社した時は自転車屋さんを
なめてた!と、驚いたものです。
こんなに売れるのか!?
こんなに修理くるのか!?と。
歓迎会が始まる前は
「今日は若手が主役だから
いろんな話を聞かせてね」
なんて言っていたのに
お酒が入るとすっかりコッチペースで
話を進めてしまっていました。
(今、ちょっと反省中)
何だか自分が新人だった頃なんて
若くてアホだったから
お酒に呑まれていた記憶があるし、
先輩方に飲め飲め!と強要?されてた
けど。
今はそういう時代じゃないから、
飲め!と無理には言わないし、
新人君も自分の楽しめるペースで
飲みますね。
自分達、年上の先輩組は楽しく
なっちゃって、大きな声で楽しく
トークをしてたんだけど、
若手は若い世代同士で落ち着いて
冷静に話をしていた。
年の差、倍近い若手と食事会をして
ジェネレーションギャップを
感じてしまったのでした(^_^;)
心は25歳位だと自分は思ってるん
だけど。
やっぱり、差はあるんだなぁ~