関東地方に台風が直撃していましたが、わが家は無事だったようです。
というのも、実は今週から遅めの夏休みをとっていて、
9/5~7まで台風を避けるかのように、新潟へ旅行に行っていました。
なので、台風直撃の凄さを体感していないのです・・
通勤時間直撃だったようなので、会社じゃなくてよかった~って感じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ということで、今日は旅行記です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
9/6の新潟は、なんと晴天でした!しかも、フェーン現象で34℃という暑さ・・・
新潟県中越にある、弥彦山というところに行ってきました。
ロープウェイで山頂まで行けるのですが、ちょうどロープウェイ開業50周年
だったようです。
↓ロープウェイに乗って、山頂に到着です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/36/b5fe5b2ba5f59de34a80dd165019de67.jpg)
↓山頂からは、日本海のきれいな青い海と、奧の方に佐渡島が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6d/ea221aac77a9be6c98d9bd1140fb7f90.jpg)
佐渡島は普通はあまり見えないらしいのですが、風が強いのと晴れていたため
よく見えたようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
↓こちらは、新潟米どころの様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2a/886707f7715f81190b941d7a41624842.jpg)
ほとんどの稲が金色の穂をつけていて、田んぼ全体が黄色に見えます!
やっぱり新潟に宿泊すると、ごはんが最高においしいです~。
↓ 弥彦山の後は、弥彦神社へGo!です。
日本一といわれる大鳥居をくぐって、神社本殿に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3f/90df85ce039cd51ed1fb8e1516522c65.jpg)
↓こちらが本殿です。
お参りもきちんとしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/52/facd76e6bf9ddfbdabe52f74a4d6ae70.jpg)
今年は家を建築中ということで、いつもよりは近場の旅行でしたが、
2泊3日充分リフレッシュできました
やっぱり、旅行っていいですねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
-おまけ-
今日現地見学に行ってきたところ、明日からの「住まいの参観日」の準備を
していました。
今回は新聞広告も入れていて、かなり力が入っているようですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
わが家には、営業さん、設計さん、現場監督さんなど8名ほどが、
2日間常駐するようです。
それと、家の中もびっくりするぐらい変化していました!
が、デジカメを忘れてしまったので
、明日ばっちり写真を撮ってきます!
というのも、実は今週から遅めの夏休みをとっていて、
9/5~7まで台風を避けるかのように、新潟へ旅行に行っていました。
なので、台風直撃の凄さを体感していないのです・・
通勤時間直撃だったようなので、会社じゃなくてよかった~って感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ということで、今日は旅行記です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
9/6の新潟は、なんと晴天でした!しかも、フェーン現象で34℃という暑さ・・・
新潟県中越にある、弥彦山というところに行ってきました。
ロープウェイで山頂まで行けるのですが、ちょうどロープウェイ開業50周年
だったようです。
↓ロープウェイに乗って、山頂に到着です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/36/b5fe5b2ba5f59de34a80dd165019de67.jpg)
↓山頂からは、日本海のきれいな青い海と、奧の方に佐渡島が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6d/ea221aac77a9be6c98d9bd1140fb7f90.jpg)
佐渡島は普通はあまり見えないらしいのですが、風が強いのと晴れていたため
よく見えたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
↓こちらは、新潟米どころの様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2a/886707f7715f81190b941d7a41624842.jpg)
ほとんどの稲が金色の穂をつけていて、田んぼ全体が黄色に見えます!
やっぱり新潟に宿泊すると、ごはんが最高においしいです~。
↓ 弥彦山の後は、弥彦神社へGo!です。
日本一といわれる大鳥居をくぐって、神社本殿に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3f/90df85ce039cd51ed1fb8e1516522c65.jpg)
↓こちらが本殿です。
お参りもきちんとしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/52/facd76e6bf9ddfbdabe52f74a4d6ae70.jpg)
今年は家を建築中ということで、いつもよりは近場の旅行でしたが、
2泊3日充分リフレッシュできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
-おまけ-
今日現地見学に行ってきたところ、明日からの「住まいの参観日」の準備を
していました。
今回は新聞広告も入れていて、かなり力が入っているようですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
わが家には、営業さん、設計さん、現場監督さんなど8名ほどが、
2日間常駐するようです。
それと、家の中もびっくりするぐらい変化していました!
が、デジカメを忘れてしまったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)