車を都合で使えなかったので久しぶりにバスと電車を使って所用で出かけました。昼頃ですが曇っていていつ降り出してもおかしくない空模様でしたので傘を手にしてです。
時間帯の所為かバスも電車も空いていて十分な間隔を空けて吸われましたが、マスクは着用。この季節の着用は暑くて汗が出ますね。
帰りも行きと同様でしたが、風が強くて時折強い雨も降りましたが、まあ、大丈夫でした。
「ハオルチア」2種です。沢山子を吹いています。生物は自然に繋ぐ方策を身に付けているのでしょう。
孫が出来ました。外孫と言うのだそうですが率直に嬉しい限りです。自分の年齢としては遅い孫ですが先ずは丈夫に育って欲しいと願う思いです。取りあえずはホッとしたという思いかな。
夜間中、強い風雨が続いてましたが、朝になりいくらか落ち着いたかな。もう7月1日です。今年は新型コロナウイルスの影響でかなり予定が変更せざるを得なかった前半ですが、まだまだ先が不透明です。いつになったら落ち着くのだろうか。
お健やかに育たれますことを心からお祈りいたします。
きっと、沢山の喜びや感動を家族にもたらしてくれることでしょう。
初孫が誕生しました時の嬉しさを思い出します。
お孫さんのお誕生、おめでとうございます。
成長する姿をみる、楽しみが増えましたね。
柱サボテンの開花楽しみにしています。
ありがとうございます。やっと初孫が出来ました。健やかでと祈るように願っています。この子の将来をどこまで見遣れる・見守れるか判りませんが嬉しいです。
スマホにされたのですね。いろいろな機能が付いているようですが私は未だ使いこなせないでいます。だからいわゆるガラケーとそんなに変わらないのですが徐々にいろいろな機能も使いだす可能性は持っているのかな。ラインは着信が頻繁に入りますが便利なようです、ぐらいかなー。
今日が一日良い日でありますように。
ありがとうございます。4日までは会えずにいますがもう少しの我慢って思いです。
5月30日は母、6月30日はこの子、7月30日は私と30日生まれが3か月続きと成りました。
motokoさんのアップする白花のサボテンが毎年見事なので楽しみにしてます。
毎日何かしらの花を観て、感動を感じる日々で有りたいです。
今日が一日良い日でありますように。