20日、7巡目の一時帰宅をしてきました。
もう持って来るものはほとんどない、というより持ってきても置く場所もないので
今回は逆に、捨てるには忍びないと思う物を持って行きました。
町の道路は相変わらずあちこち陥没し走りにくくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/01/206a604bb2ebe204673416916cbb2008.jpg)
我が家は、更に荒れ放題になっていました。
チュータローが、お風呂の中で遺体になっていて大騒ぎ!
伸び放題の雑草が枯れ、その間にクロッカスの花がけなげに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/61/61e0edb1ec01176d82cdfa273bbaf40c.jpg)
こぶし、小さな花が咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9a/e28a68478e46ade872908b9c63127abe.jpg)
白もくれんは、蕾が膨らんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c6/7c56e59238f2b2f745891fd42a0c5ccd.jpg)
・・・・今年も見てあげれなくて、残念です。
お彼岸だったせいか、一時帰宅してる人が多い気がしました。
片付けして疲れたので玄関で休んでいたら、一台の車が止まり、「〇〇さ~~ん」と庭に入ってきたのは
隣組だったすぐ近くのご夫婦でした。
2年ぶりの再会でした。
ご主人は仙台、奥さんと娘さんはいわき、息子さんは結婚されて仙台と、みんなバラバラに暮らしていると。
ご主人、今まで自分から話かけることってあまりなかった方だったのですが、この日は、いっぱいお話されました。
言いたい事、聞きたい事、いっぱいありましたよね。
私の主人も話するの苦手で、なるべく避けている事が多かったのですが、
最近は変わってきて話に加わる事が多くなりました。
帰り道、町で知り合いの人がいたので車を止めました。
県外に一戸建てを借りて住んでいると言うことでした。
話してたら、そこへ、散歩友達がご主人の車に乗り通りかかり、またそこでおしゃべり。
そのご主人、あの当時は会釈ぐらいだったのですが、こちらをのぞみ込み笑顔でうなずいておりました。
みんな、この町を追われ丸2年、つながりが強くなったか?それともただ懐かしかっただけなのか・・・
今回出会った人達、それぞれの場所で頑張っていました。
みんなバラバラになりながらも、頑張っていました。
そして・・・この町に戻る、と言う言葉はまったくありませんでした。
最後にみんなが言った言葉は
『お互い、元気でいようね。またいつか会おうね』でした。
お雛さま、無事救助してきました~(^0^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/92/4ca59018c4f7485ceaa203f8805d1e8a.jpg)
もう持って来るものはほとんどない、というより持ってきても置く場所もないので
今回は逆に、捨てるには忍びないと思う物を持って行きました。
町の道路は相変わらずあちこち陥没し走りにくくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/01/206a604bb2ebe204673416916cbb2008.jpg)
我が家は、更に荒れ放題になっていました。
チュータローが、お風呂の中で遺体になっていて大騒ぎ!
伸び放題の雑草が枯れ、その間にクロッカスの花がけなげに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/61/61e0edb1ec01176d82cdfa273bbaf40c.jpg)
こぶし、小さな花が咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9a/e28a68478e46ade872908b9c63127abe.jpg)
白もくれんは、蕾が膨らんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c6/7c56e59238f2b2f745891fd42a0c5ccd.jpg)
・・・・今年も見てあげれなくて、残念です。
お彼岸だったせいか、一時帰宅してる人が多い気がしました。
片付けして疲れたので玄関で休んでいたら、一台の車が止まり、「〇〇さ~~ん」と庭に入ってきたのは
隣組だったすぐ近くのご夫婦でした。
2年ぶりの再会でした。
ご主人は仙台、奥さんと娘さんはいわき、息子さんは結婚されて仙台と、みんなバラバラに暮らしていると。
ご主人、今まで自分から話かけることってあまりなかった方だったのですが、この日は、いっぱいお話されました。
言いたい事、聞きたい事、いっぱいありましたよね。
私の主人も話するの苦手で、なるべく避けている事が多かったのですが、
最近は変わってきて話に加わる事が多くなりました。
帰り道、町で知り合いの人がいたので車を止めました。
県外に一戸建てを借りて住んでいると言うことでした。
話してたら、そこへ、散歩友達がご主人の車に乗り通りかかり、またそこでおしゃべり。
そのご主人、あの当時は会釈ぐらいだったのですが、こちらをのぞみ込み笑顔でうなずいておりました。
みんな、この町を追われ丸2年、つながりが強くなったか?それともただ懐かしかっただけなのか・・・
今回出会った人達、それぞれの場所で頑張っていました。
みんなバラバラになりながらも、頑張っていました。
そして・・・この町に戻る、と言う言葉はまったくありませんでした。
最後にみんなが言った言葉は
『お互い、元気でいようね。またいつか会おうね』でした。
お雛さま、無事救助してきました~(^0^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/92/4ca59018c4f7485ceaa203f8805d1e8a.jpg)