すいかずら 水を吸う葛という意
咲き始めは白色でだんだんクリーム色に変わります
鳥のくちばしみたいに見えますね・・・
あかばなゆうげしょう
1cm位の小さな花 道端によく咲いています
可愛いので根っこから引っこ抜いて来て、
庭に植えたら・・根付きました~♪
咲き始めは白色でだんだんクリーム色に変わります
鳥のくちばしみたいに見えますね・・・
あかばなゆうげしょう
1cm位の小さな花 道端によく咲いています
可愛いので根っこから引っこ抜いて来て、
庭に植えたら・・根付きました~♪
今日は朝早くの書き込みですね。早起きしたの?携帯からの投稿なので、すいかずらの写真が見えないからコメント出来ません。今日は良い事あるかなぁ~
初夏らしい名前
野の花ってなんか庭になじみますよね。
色も優しいし。
外が明るくて起きちゃいます
息子に「年寄りは睡眠時間短くていいな」って言われてムカついたよ
毎朝お弁当作らなきゃいけなので。。
ちまさん、こんにちは
くちばしみたいに出ているの面白いので撮ってみました
似ているのでツユクサがあります
そのうちUPしますね
私はスイカズラは人間が その葛の花の蜜を
吸うから スイカズラって言うと思うけど?
花の奥に蜜があって吸うと甘いので、そこからきてるようです。
それと、蜜を吸う時の唇の形がこの花に似ていることから付けられたという説もあるようです