「明日、いる?」
「明日行こうと思うんだ、俺だけ、日帰りだけど。」
巷ではGWで混み合ってる様子。
さて我が家では・・・なんもないなぁ・・・どうしてるのかな?・・・
何してるか、電話してみようかな・・・どうしょうかな・・・
そう思い携帯いじってたら、鳴った!・・・
上の息子から! 明日行きたいんだけど~と。
嫁ちゃん、孫ちゃんは暦通り、パートと学校だって・・・
で、明日来ることになったら、持たせる物、お土産、お土産!とアタフタ。
それまでグタ~としてたのに、一気にシャキ~ンとなりました。
そして本日、朝から持たせるお稲荷さんを作り、待ちました。
待って、待って、11時半やっと来ました、息子様・・・
途中、半端なく混んでて時間がかかったと。
一年半ぶりです、元気そうな顔を見てほっとしました。
孫ちゃん今年中学入学。その時の写真をいただきました。
3人で撮った写真も。
大きくなって~!可愛らしい娘さんになって!
嫁ちゃんは、落ち着いたママさんになって。
話したい事山ほどあるんだけど、お昼はどうする?家で?外で?混んでるだろうなぁ・・・
結構混んでて並んでるところが多くて・・・日替わりランチの美味しい所に行ってみたら
ギリギリ座れたので、そこでランチしました。
家に戻り、市内の神社、公園、お城など見ておしゃべりして回りあっという間に帰る時間・・
お土産いっぱい持たせ、またいつか、次はみんなで会おうと見送りました。
…疲れたけど、喜び、大、大でした(^^)
それはよかったですね!!
やはり”生”で会わなくっちゃね。
息子さんもご両親の様子も気になるだろうし
何しろ元気を与えられるんだから。
そういうことはだめだよとか、逆に諭されたりして。
うん、そうだね、孫ちゃん、嫁ちゃんに恥ずかしくない人生見せないとね。
話したいこともいっぱいあって、帰る時にはあれもこれも持たせてやりたい。
顔を見られて良かったですね。
言いたい事、聞きたい事いっぱいあったのに、
時間が足りませんでした。
でも、頑張ってる姿が見れて、ほっとしました。