12月10日
水生植物公園みずの森の後、兵主大社へ
花手水が入ってるかと思ったけど、空っぽでした。残念!!
でも、紅葉がとても綺麗
その後 フォレオ大津一里山へ🚙
新幹線展望テラス
ドクターイエローこだま(下り)
フォレオ大津一里山の新幹線展望台から初めて見ましたが
すごく近くで見れて迫力満点でした。待ち時間に買物も出来ていいかも?
12月10日
水生植物公園みずの森の後、兵主大社へ
花手水が入ってるかと思ったけど、空っぽでした。残念!!
でも、紅葉がとても綺麗
その後 フォレオ大津一里山へ🚙
新幹線展望テラス
ドクターイエローこだま(下り)
フォレオ大津一里山の新幹線展望台から初めて見ましたが
すごく近くで見れて迫力満点でした。待ち時間に買物も出来ていいかも?
12月10日
花影の池 メタセコイアやラクウショウの紅葉が綺麗
夏には大きなパラグアイオニバスの葉が見れます。
ネリネ(ダイヤモンドリリー)
四季咲きバラ「アンネの思い出」
12月10日
天気悪かったので晴れるまで、水生植物公園みずの森のロータス館へ
干支のヘビ🐍とポインセチア
クリスマスリースコンテスト作品展
アトリウム(温室)には、一年中スイレンが咲いてます。
12月10日
水生植物公園みずの森のアイスチューリップ
開花してるということなので、今年も見に行きました。
まだ開ききってないけど 花の無い時期に見れるチューリップは貴重でした。
11月24日
この日 最後に行ったのは、油日神社
こちらも初めての参拝。
鳥居
楼門 とても立派
拝殿
紅葉は、ここだけでした。
梵鐘
西の鳥居
ロケ情報を見ると、沢山の映画やテレビのロケ地に使われてます。
時代劇には雰囲気がピッタリですね
11月24日
4つ目の寺院は 初めて参拝する櫟野寺
難しい漢字「らくやじ」と読むみたいです。
山門
山門入ると見事な紅葉
本堂
御本尊は特別拝観期間だけ見れるみたいです。
11月24日
2年ぶりの明王寺へ紅葉狩り
車が2台停まってたけど、私らと入れ替わりに帰られたので貸切状態
シュウメイギクが、まだ咲いてました。
10月13日
大津市にある衣川緑地公園へ子守で行きました。
初めて行きましたが 琵琶湖沿いにあり 遊具もあり
カラフルなコスモスが
10月14日
こちらは9月末に 城陽秋花火の会場だった 五里五里の丘
キバナコスモスが咲いてました。
風が強かったー