君影草の歳時記(ダイアリー)

日帰り旅行を中心に日々の生活を記録します
花めぐり🌸神社仏閣めぐり⛩御朱印めぐり
時々 お菓子作り🍰

桑名旅行・矢ばなの里

2024-10-26 21:00:00 | 旅行

10月26日

昼ご飯食べた後 時間があるのでどこに行こうか検索

1億本のコスモスが咲く「宮ノ下コスモス公苑」に行こうかと思ったけど

暑かったので広大な敷地歩くのも・・・

昨年、アサギマダラが来た「矢ばなの里」へ 今年も来てたらいいけど

カーナビで検索したら田んぼの中GoogleMapは近くまで教えてくれた

すでに車がいっぱい(6.7台くらいしか停めれない)これはアサギマダラが来てるのでは?

カタクリの群生地で有名!!

こんなに沢山のアサギマダラ見たの 初めて

ツマグロヒョウモン

赤そば畑とコキア

動画です 👇

矢ばなの里・アサギマダ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑名旅行・たけふ菊人形

2024-10-26 20:30:00 | 旅行

10月26日

ホテルルートイン桑名(2人で14.900円1泊朝食付き)をチェックアウトして

毎年行ってる「たけふ菊人形」今年は11/3に行く予定でしたが

用事が入ったので、宿泊先の桑名から行くことにしました。

帰り道の米原から北陸自動車道だから 家から行くのと同じくらいで行けました。

11時半くらいに着いたら どこも満車第6駐車場に停めれました。

第73回 たけふ菊人形 入場・駐車場 無料

今年のテーマは「紫(ゆかり)のまち越前たけふ花絵巻」~紫式部の暮らした越前市と源氏物語

世界最古の長編小説「源氏物語」執筆と宮中仕え

紫式部が触れた「越前和紙」

紫式部と父 藤原為時

紫式部の旅

今年は開花が遅かったみたいです。 いつもより菊の鉢が少なかったような・・・

ハロウィンの飾りも沢山ありました。

きくりん

北陸新幹線も走ってました。

ランチは近くの「越前めん処 江戸屋」へ歩いて行った

天おろし蕎麦  900円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑名旅行・ベゴニアガーデン

2024-10-25 21:30:00 | 旅行

10月25日

名峰富士を見た後 ベゴニアガーデンへ

夏以来、ここは、いつ見ても綺麗ですね

ハロウィンの飾りが沢山

百合も綺麗に咲いてましたよ

ベゴニアガーデンの外のバラ園 夜なので見づらかったです

動画にしました。👇

なばなの里 ベゴニアガーデン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑名旅行・なばなの里 名峰富士

2024-10-25 21:00:00 | 旅行

10月25日

なばなの里イルミネーション

「里の夏あかり」は今年行きましたが夜は久しぶり

今年のテーマは「名峰富士」

光のトンネル

動画です

なばなの里イルミネーション 名峰富士

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑名旅行・ドクターイエローとコスモス畑

2024-10-25 20:30:00 | 旅行

10月25日

インスタの「観光三重」のプレゼントキャンペーンで

なばなの里のペアチケットが当たりました。

有効期限が10月末までなので1泊で行くことにしました。

道の駅「竜王かがみの里」内の 近江牛 岡喜でランチ

里のきのこの照り焼きハンバーグ定食 1.650円

ミックスフライ定食  1.250円

10/25は、その前にドクターイエローの走行日🚄前から行こうと思ってた場所に

ちゃんとコスモスが咲いてました。

新幹線 上下線が並走してます。

近江鉄道も走ってます。

ドクターイエロー通過予定時間になっても 全然来ない。

こんなこと初めて 予想が外れることもあるのかな?と思ってたら

誰かが25分遅れだと もうちょっと待つことに

来たーーーーーーーーー\(^o^)/

動画にしました。 👇

ドクターイエローとコスモス畑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安部文珠院・コスモス

2024-10-22 21:30:00 | おでかけ・奈良県

10月22日

次に向かったのは、桜井市にある 安部文珠院

表山門

本堂

金閣浮御堂とコスモス

コスモス迷路

コスモス迷路 3カ所のスタンプ集めたら 入園証になります。

晴明堂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法起院

2024-10-22 21:00:00 | おでかけ・奈良県

10月22日

長谷寺参拝後 近くの 法起院に参拝

長谷寺塔頭 西国番外札所 

西国三十三巡礼を最初に始められた 徳堂上人が創立、晩年隠棲されたところ

本堂

十三重石塔 徳道上人御霊廟

庚申堂

地蔵尊

初瀬川 法起院の隣に流れてて、川のせせらぎが聞こえます

法起院に行った後に早めのランチ

山芋そうめん入り山菜定食   1.250円(税込)(+250円でご飯を松茸御飯に変更しました)

暑かったので素麺は冷たいのを

山芋を極細千切りにして、そうめんの様にツルツルと食べれた(右手前)👆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷寺・菊回廊

2024-10-22 20:30:00 | おでかけ・奈良県

10月22日

奈良大和路の花の御寺「長谷寺」に行ってきました。

仁王門

登廊(のぼりろう)百八間、399段、上中下の三廊に分かれてる。

長谷型灯籠が素敵です。

菊回廊 「嵐の坂」に約500鉢の菊の花

10/5~12/8まで

今年で2回目なので「あじさい回廊」ほど混んでなかった。

本堂  西国第八番

長谷寺の定番構図  紅葉の時は床の映り込みが、さらに綺麗だろうなー

五重塔

上から見た 菊回廊

本坊近くから、本堂や登廊が見えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣川緑地公園&五里五里の丘

2024-10-14 20:30:00 | おでかけ・滋賀県

10月13日

大津市にある衣川緑地公園へ子守で行きました。

初めて行きましたが 琵琶湖沿いにあり 遊具もあり

カラフルなコスモスが

10月14日

こちらは9月末に 城陽秋花火の会場だった 五里五里の丘

キバナコスモスが咲いてました。

風が強かったー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見北堀公園・彼岸花

2024-10-12 21:00:00 | おでかけ・京都府

10月12日

梅小路京都西駅から京都駅に

京都駅で用事を済ませ 近鉄で丹波橋駅へ

丹波橋から歩いて伏見北堀公園へ ひたすら歩く

北堀公園に着いたけど 彼岸花が見当たらない。

伏見桃山城の方に行っても見当たらない

久しぶりに見る 伏見桃山城

桜の季節は綺麗だろうなぁー

伏見桃山城キャッスルランドの時に来たことあるけど

今は 伏見桃山城運動公園に

ウロウロして諦めて戻りかけたら 北堀公園のテニスコートの向こうに赤や白が見える

お城と撮るのは難しい💦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする