7月14日
大和郡山の松尾寺カサブランカ回廊に行ったのですが
到着した途端 雨 それも大雨
パパっと見て「厄攘」を半紙に書いて納めて来ました。
📍厄攘(やくじょう)」とは厄を盗むこと。「厄攘」と書いて奉納することで
日本最古の厄除霊場である松尾寺で厄を盗んでもらう。 何枚でも奉納可
赤色系と黄色系は満開 白のカサブランカは、ツボミも多く これから
またリベンジします。
7月14日
大和郡山の松尾寺カサブランカ回廊に行ったのですが
到着した途端 雨 それも大雨
パパっと見て「厄攘」を半紙に書いて納めて来ました。
📍厄攘(やくじょう)」とは厄を盗むこと。「厄攘」と書いて奉納することで
日本最古の厄除霊場である松尾寺で厄を盗んでもらう。 何枚でも奉納可
赤色系と黄色系は満開 白のカサブランカは、ツボミも多く これから
またリベンジします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます